車両技術 209系3000番台のドアボタン 八高線を走っていた209系3000番台は、1996年3月の新製投入から2018年の廃車(訓練機械への転用を含む)まで、22年間にわたり同線で活躍していました。 その中でも、最初に落成した編成・ハエ61編成は、ちょっと変わった経歴でした。 ... 2021/07/05 ととめ 車両技術
路線探訪 誤って広がる南武線カラー帯の由来 南武線のカラー帯は、黄色、オレンジ色、ブドウ色の組み合わせです。この帯色の由来、サッカーチームのユニフォームのはずが、近年はJR公式や報道でも、歴代の電車の色と紹介されるケースが散見されます。何が起きているのでしょうか。 当時の報道はサッ... いちさと 路線探訪
車両動向 E217系4形態が見られた頃(機器更新とスカート交換) E217系ですが、機器更新と同時期にスカート(前面下部オオイ)交換が実施されました。そのため、前面を見ると同一線区で4つの形態が併存する形になりました。 機器更新時期 横須賀線では、2008年2月から2012年7月にかけて機器更新が実施... 2021/07/05 いちさと 車両動向
車両動向 相模線・日光線向けE131系を見て気になったこと 6月12日、相模線向けE131系500番台、日光線向けE131系600番台の現地情報を投稿しました。 現車を見た感想についてこちらにまとめておきたいです。 なお、投稿した現地情報はこちらです。 日光線向けと相模線向けの編成向き... 2021/07/05 いちさと 車両動向
車両動向 東急電鉄・2021年3月31日現在車両数内訳の推測 東急株式会社の「第152期定時株主総会招集ご通知に際してのインターネット開示事項」p.2(4/40)において,東急電鉄(株)の2021/03/31時点車両数が1,259両であることが発表されました。 今回は,ほぼこの1点のみから,系列... 2021/06/13 すー(きさらぎ) 車両動向
車両技術 なぜE235系は切妻デザインになったのか E235系は四角い前面形状が特徴的ですが、この形状は、電車の世話をする上では非常に合理的です。背景をご説明したいと思います。 前面ガラスの価格 突然ですが、前面ガラスの価格はどれくらいでしょうか。大きさもそうですが、車両形式ごとに特注、... 2021/07/05 いちさと 車両技術
車両動向 変則的なスタートとなった205系先頭車化改造 205系の先頭車化改造の第1号は鶴見線向けクハ205-1101ですが、少し変わった順序で改造が行われましたので、振り返りたいと思います。 一連の大転属の前に行われた先頭車化改造 205系の先頭車化改造、一番最初に行われたのは元埼京線ハエ... 2021/07/05 いちさと 車両動向
車両動向 幕板を切り継いだE217系付随車と大船脱線事故 今年、E235系による置き換えが始まるまで、E217系は車籍上745両全車が健在でした。とはいえ、車体新製が4両で行われているほか、大きな損傷を修復した車両もありました。ここでは後者を取り上げます。 幕板が損傷したサハE217-2... 2022/10/17 いちさと 車両動向
車両技術 車輪削正が不自由な配置区所 配置区所では、車輪を計画的に削ること(計画削正)で、乗り心地の向上を図っています。また、車輪の寸法を日々の業務で測っており、逸脱していく傾向があれば、車輪の臨時削正をします。 とはいえ、車輪を在姿で削り始めたのは鉄道の歴史の中では最近で、... 2021/06/13 いちさと 車両技術
車両動向 組み換えが発生した頃のE233系豊田車 昨今、配置区所での編成組み換えは少なくなっていますが、E233系トタH編成は過去に組み換えが発生したことがあります。 その背景として、深刻な車両不足がありました。 ジリジリと予備車を失った2008年夏 2008年6月にトタ青661編成... 2021/06/08 いちさと 車両動向