Kumoyuni45 >

【元新京成】京成8900形が近々代替される可能性はあるのか?

スポンサーリンク

新京成電鉄

鉄道ピックアップ

【元新京成】京成8900形が近々代替される可能性はあるのか?

1993年に当時の新京成電鉄初のステンレス車としてデビューした京成8900形。 新京成電鉄から京成松戸線となった今も松戸線専用車として運用されています。 同形式は他形式と比べドア幅が広いワイドドアとなっていたり、千葉線への直通運転に...
路線探訪

「新京成電鉄」最後の撮影記【 #ありがとう新京成 】

今から2ヶ月半前のこととなりますが、1/15に筆者が本日をもち会社が消滅する「新京成電鉄」の最後の撮影に出向いて来たので今回はその撮影記をご紹介したいと思います。 元山〜くぬぎ山駅間にて(下り列車) まず最初に元山〜くぬぎ山駅間に行きま...
鉄道ピックアップ

新京成N818編成のカラーが剥離 京成色となるのか?

先日、くぬぎ山に入場した新京成N800形N818編成のカラーフィルムが剥離されたことが確認されています。 京成と合併後、新京成車は京成車に準じたデザインになることが明らかとなっていることから、その可能性も含め今回カラーフィルムの剥離が...
鉄道ピックアップ

2026年度に新車導入予定だった新京成電鉄 合併決定後の計画は?

来年4月に京成電鉄に吸収合併される新京成電鉄。 その新京成電鉄ですが、令和5年(2023年)3月16日に運賃改定を行った際の資料に2026年に新造車両を導入する旨の計画が明らかとなっていました。 その後同年10月に京成電鉄へ吸収...
スポンサーリンク
HOMEへ
Kumoyuni45 >
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました