鉄道ニュース 【譲渡開始】東急9000系譲渡第1陣が西武鉄道へ到着 今後は? 22日、元東急9000系9003F・9011Fが西武鉄道へ到着しました。「サステナ車両」の東急9000系初入線となります。 なお、元9005Fは恩田で譲渡に伴う改造を受けているのに対して、今回の元9003F・9011Fは無改造であるこ... 2025/08/22 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース 【初採用か】西武が東急9000系サステナ車両に東洋製VVVFを採用・その理由は? 西武鉄道サステナ車両(7000系?)として譲渡に向けて改造中の元東急電鉄9000系9005Fに、西武での採用前例がないと考えられる東洋電機製造が設計・製造したVVVFインバータ制御装置が搭載されました。 従来同社で採用が確認されたVVVF... 2025/08/20 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース 【1000番台同様】E233系0・2000番台の機器更新が開始 引き続きVVVF更新が2両のみの理由は? 先日、E233系の中央快速線用0番台トタT8編成及び常磐緩行線用2000番台マト5編成の機器更新が確認されました。 それぞれ0番台・2000番台初の機器更新で、後者はドアエンジンの更新も確認されています。 なお、今回の2編成は先... 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース 【2011年の789系以来】JR北海道が特急型電車を新製か・考えられる計画は? 先日、JR北海道の特急電車導入に向けた資料提供招請について公示されたことで、同社が特急型電車の新製を計画する可能性が高まりました。 現時点で最後に新製投入された特急型電車は2011年の789系0番台サウHE-106編成・サウHE206編成... 2025/08/09 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース 【「新型やくも」2025年度も新製】273系の今後の増備計画はどうなるのか 公開されたJR西日本の2025年度移動等円滑化取組計画書の内容から、特急やくもの新型車両として登場した273系の新製が今年度にも計画されていることが判明しました。 273系は従来やくもで使用されていた381系の老朽取替用として4両編成11... 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース 【長検でも西武譲渡準備?】東急9000系9003Fが長津田検車区で4連化・今後の動きは? 従来東急テクノシステム長津田工場(恩田)への入場とそこでの改造のみが確認されていた東急9000系の西武譲渡(サステナ車両)に向けた動きですが、先日9003Fが長津田検車区でデハ9403号車を脱車、4両編成とする動きが初めてありました。 西... 2025/08/04 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース 【番号飛ぶ】半蔵門線18000系が18113Fを飛ばし18114Fが出場した理由は? 7/31、東京メトロ半蔵門線18000系18114Fが日立製作所を出場しました。しかし前回出場した編成は18112Fであり、18113Fが飛ばされたことになります。 果たして18113Fが飛ばされ18114Fが先に出場したのは何故なの... 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース 西武旧2000系が近江鉄道へ向け甲種輸送開始 形式・改造内容はどうなる? 本日より、西武旧2000系2417F・2419Fが近江鉄道へ向け甲種輸送されています。 昨年近江鉄道へ譲渡された新2000系2451F・2453Fは塗色は西武時代のまま検測装置を搭載した200形「ドクターガチャコン」となり間もなくデビ... 2025/07/26 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース 【デゴイチに傷が…】D51 498の動輪が損傷 今後はどうなるのか 7月19日に初運行となった「GV・SLぐんま横川」でD51形498号機の動輪が回転しないまま走行するトラブルが発生し、同列車は往路の安中駅で運転打ち切り、D51の動輪が大きく損傷する事態となりました。 翌日20日の同列車はC61形20号機... 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース 【常磐線、再び九州へ】E501系のJR九州譲渡が明らかに… 具体的な車両計画は? 7月28日に発売予定のイカロス出版『ビジュアルガイド首都圏新系列電車2025-26』の目次に「E501系、JR九州に譲渡へ」と記載されていることが分かり、同系列がJR九州に譲渡されることが事実上判明しました。 JR九州がJR東日本から車両... 2025/07/16 運営 鉄道ニュース