鉄道ニュース 【初の廃車か】719系カタY-11編成が部品撤去 同形式の今後は? 昨日、山形線の標準軌用719系5000番台カタY-11編成に部品撤去の動きが確認されました。状況から廃車になった可能性が高いとみられます。 719系は2020年までに0番台が、2023年に0番台を改造した700番台観光列車「フルーティ... 運営 鉄道ニュース
鉄道ピックアップ 【JR線各地にも乗り入れ】東武100系の後継車にJR直通対応車両は登場するのか? 先日、特急「スペーシア上野日光」が運行され話題となった東武100系「スペーシア」。 同形式は定期特急の「スペーシア日光」「スペーシアきぬがわ」でJR湘南新宿ライン新宿駅まで日常的に入線している他、武蔵野線・中央線経由の臨時列車で八王子駅や... エスセブン 鉄道ピックアップ
鉄道ピックアップ 8/9~11の「SLぐんま」はSL以外での牽引を計画 その車両は? 7/19に運行開始した「GVぐんま横川」が高崎駅を発車した際に動輪を損傷したD51 498。 その影響で「SL・GVぐんま」各列車は一部牽引車の変更が余儀なくされており、特に8/9~11の運行については「SL以外での牽引」が計画されている... いい兄さん3系 鉄道ピックアップ
鉄道ピックアップ 大宮駅8番線に「E657-7両」表記 それが意味することとは? 15日、大宮駅8番線のホームに停目と見られる「E657-7両」という表記が確認されました。なお、同じホームにて「E657-10両」や「E653-7両」との表記も確認されています。 「E657-7両」はE657系の7両という意味を指して... 2025/07/15 エスセブン 鉄道ピックアップ
鉄道ピックアップ カツK417編成とカツK409編成の10号車が交換されることはあるのか? 2021年に自動車と衝突し10号車のクハE531-17(初代)が火災被害に遭ったE531系カツK417編成。 その後はカツK409編成に連結されていたクハE531-9を組み込み復帰しています。 一方でそのカツK409編成は一時期... エスセブン 鉄道ピックアップ
鉄道ニュース 長野地区へE131系が導入へ 置き換え対象は? 公開されている労働組合資料にて、長野地区へE131系が導入されることが明らかとなりました。 現在JR東日本長野地区の普通・快速列車(しなの鉄道・JR東海車を除く)では長野車両センター所属211系3連の1000・3000番台、同6連の0... 2025/04/19 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース E3系・E5系がインドに譲渡へ E5系の置き換えが始まるのか? 16日、時事通信の報道により、インドで建設中の高速鉄道(日本の新幹線方式)の試験車として、E3系とE5系が各1編成譲渡されることが明らかとなりました。時期は2026年初めとされています。 E3系は現在E8系への置き換えが進められており... 2025/04/16 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース 仙石線E131系のVVVFが変更?理由・詳細は 11日にJ-TREC新津から出場した仙石線用E131系800番台。 従来のE131系ではVVVFインバータは日立製のものが使用されていましたが、今回出場した800番台は外見が異なるものとなっています。 果たして、今回仙石線用E1... 運営 鉄道ニュース
鉄道ピックアップ JR東日本のキハ40系列JT・観光列車はいつまで活躍する? 2020年までに一般用車両は運用を離脱したJR東日本のキハ40系列。 その後はジョイフルトレイン・観光列車(のってたのしい列車)が残り、現在でもキハ48形「びゅうコースター風っこ」、同「リゾートしらかみ(くまげら)」、キハ40・48形... エスセブン 鉄道ピックアップ
鉄道ピックアップ 701系5000番台アキN5001編成が運用離脱? 今後の動向は ダイヤ改正前より、田沢湖線の701系5000番台アキN5001編成が運用離脱したという噂が飛び交っています。 田沢湖線ではダイヤ改正で一部減車とワンマン化が行われており、車両数が余ったとも推測されます。 果たしてアキN5001編... いい兄さん3系 鉄道ピックアップ