Kumoyuni45 > 鉄道ニュース > 高崎211系に余剰廃車発生も、代替車両の動きは現状無し。今後は?

高崎211系に余剰廃車発生も、代替車両の動きは現状無し。今後は?

スポンサーリンク
鉄道ニュース
211系タカA3編成(廃車回送)
運営をフォローする
鉄道ニュースは、担当が選定したニュースについて議論を行うカテゴリです。
18 Likes

2022年3月以降、高崎車両センターの211系に運用削減に伴う高経年車や不具合発生車の廃車が発生しています。
代替車両に関する公式情報はありませんが、2020年7月頃の労組資料記述では、ワンマン運転に対応するE233系を各地へ転属させる計画に高崎エリアが含まれていました
一方で、2022年2月頃の労組資料にて「ベスプラ(ベストプラクティス:中長期の車両取り替え計画のこと)の見直しを行った」との記述も確認されています。

211系タカA2編成が解体
3月30日に長野総合車両センターに回送された211系3000番台タカA2編成ですが、本日までに先頭車の解体が確認されました。3000番台の先頭車が解体されるのは初めてで、211系の編成単位の廃車も東京総合車両センター(←田町車両センター)所
タカA10編成が長野へ配給
本日、211系3000番台タカA10編成が高崎車両センターから長野方面へ配給輸送されています。牽引機はEF64 1031です。EF64 1031+211系A10編成 NN廃車回送配給11時52分頃、上越線井野駅通過しました死神&お化
E233系が仙石・房総・高崎・松本・甲府へ転属(労組資料)
先ほど公開された労組公式Twitterに「ワンマン機能を備えたE233系の仙石線・房総エリア・高崎エリア・松本・甲府エリアへ転属が予定」されているとの記述が見られました。E233系の具体的転属先が明らかになったのは初めてです。同資料から、横
小山/さいたま車セ予備増(運用数減?)・ベスプラ改定記述等
公開済労組資料に、京浜東北線E233系予備が+1本、小山車両センター E233系/E231系基本編成予備が+3本となること、ベストプラクティスの見直しを行った旨の記述などが確認できました。さいたま車両センター所属・京浜東北線E233系100
多数のコメントを頂けるようになったため、6月16日以降、ログインしていないコメントは承認制に移行します。「4号車の5号車寄り」に登録し、同じ情報でログインすると、引き続き、コメントを即時公開することが可能ですのでご検討ください。
匿名投稿も審査の上で掲載しますが、議論のレベルに及んでいない場合は掲載しない判断となりますので、ご承知ください。

コメント

  1. 置き換えはE131系でしょうか。

    • このようなコメントを過去の記事で批判されているのにも関わらず続ける理由が分かりませんね。

    • E131系は可能性が高そうですね。

  2. 現状だとE131系新製での直接置き換えが有力視されていますね。
    2025年度下半期頃になるのではないかと勝手に想像しています。

    置き換えによって減車などが発生しそうですね。

    • 高崎支社はぐんま所のハイブリッド気動車が先かもしれません。

  3. E131系置き換えが有力視されているのは、

    ・2021年3月期決算説明会資料で「転用改造コストの抑制」という内容があったこと。
    ・それ以前の労組資料でE233系転用が示されていた仙石線が、決算説明会資料公開に公開された労組資料でE131系導入を示す内容になっていたこと。

    などの理由から、「改造コストが嵩むE233系転用そのものが中止となった」という方針変更が推定できるからでしょうね。

    https://4gousya.net/forums/post/%e6%a9%9f%e5%99%a8%e6%9b%b4%e6%96%b0%e5%be%8c%e3%81%ae%e5%bb%b6%e5%91%bd%e5%b7%a5%e4%ba%8b%e3%81%aa%e3%81%a9%ef%bc%88%e6%b1%ba%e7%ae%97%e8%aa%ac%e6%98%8e%e4%bc%9a%e8%b3%87%e6%96%99%ef%bc%89

    https://4gousya.net/forums/post/%e4%bb%99%e7%9f%b3%e7%b7%9ae131%e7%b3%bb%e6%8a%95%e5%85%a5%e8%a8%88%e7%94%bb%e3%81%ae%e8%a8%98%e8%bf%b0%ef%bc%88%e5%8a%b4%e7%b5%84%e8%b3%87%e6%96%99%ef%bc%89

  4. 個人的には(少し願望も含まれますが)、入線実績があり、かつ寒冷地に特化した仕様のE129系の導入もあり得るのではないか、と考えています。
    現時点で既にデビューから9年経っていますが、同型のしなの鉄道SR1系の製造も続いていてまた製造すると言うハードルも低く感じます。

    • 入線実績というのは上越線高崎支社エリアのことです。失礼いたしました。

    • E233系の転用計画があった箇所なら、出来るだけ後継は4ドア車にしたいでしょうね。

    • ドア数というのは重要な論点だと思いますね。
      E131系が4ドアになった理由は、将来的に4ドア線区と共用となる駅で、ホームドア設置に苦労しないような意図と雑誌に出ていた記憶です。あまり旅客サービス寄りの観点では無さそうでした。
      個人的には、高崎駅を共用するのであれば平然と4ドアにしそうな気がします。

    • ホームドアを理由にE131系で置換、という説がありますが、E231/233系とは編成長で運転台位置やG車の有無の違いがあること、また少なくとも現状ではE257系の定期運用もあることから、JR東でも成田空港で実績があるように、高崎~新前橋~前橋間はロープ式のホームドアを導入した方が理にかなっている、ということも考えられます。この場合は211系置換として、E129系の導入障壁にはならないのではないかと。

      この場合、さすがに新潟にE129系を集約配置する、という極端なことにはならないか…というと、上越国境の普通列車本数の少なさを鑑みても、機能保全周期(90日)で帰れれば検修上差支えはないので、旧新前橋電車区の無配置化(仕業検査(6日周期)基地に特化)も可能性としてはあり得るかと。E131系で小山で同じことが出来るか、というと、既にSS、UTを集約しているので、いくら新保全体系であっても苦しい気がします。

  5. 仙石線の更新が終わるまで、代替車両新造の動きは無いのでは?
    一方転属の可能性については、近郊型E231、233の余剰付属編成5連が両毛線に投入され211系6連の一部を淘汰するかもしれません。
    吾妻線末端が経営上問題視されている様子もあり、現状では将来が漠然としたものにしか感じられません。

  6. 置き換えで、E131系が最有力と思われますね。上に書いてある通り、E233系の転用が示唆されていた線区で、残るかは不明ですが高崎線の前橋乗り入れとの合わせが必要に思えるので、4ドア車が良いかと感じます。転用とは異なり設計面で車両を共通化させる傾向があるので、全て3両編成で導入し小山方面を中心に3両+3両も行う、という感じが良さそうに思います。横須賀線のE235系が終わったら、良い時期にはなりそうです。

  7. 小山車セE231系をそのまま転属させるのが改造量が減らせて手っ取り早いかと思いますが、穴埋めの代替車をE235系とすると湘南新宿ラインや上野東京ラインなどで国府津の車との共用に難が生じますので、無いかなという気もします。一方で新車の直接投入につきましても、JRの新車直接投入の新方針を加味しても、それが全線区で行われている訳では無い(現にE127系が南武支線に転用されましたし)ので、転属車で賄うのではと予測しています。あくまで所詮は私の予想に過ぎませんが…。余談ですが、東北エリア唯一の直流電化線区で、ある種の孤立路線である仙石線へのE131系直接投入はほぼ間違いないのでは、とも予想しています。

  8. 既に6連と4連で整理されていることから比較的転属を受け入れやすい環境ではあるものの、種車の確保に難があることからE131系の直接投入が無難なところでしょうか。
    ただし、昨今の減便によりE231/E233系近郊タイプにある程度の余剰が発生していることから、今後求められる輸送力次第では余剰車の活用と新車投入数の抑制を目的にE231-1000初期車を6連に短縮の上で投入することも考えられそうです。
    また、E131系を直接投入する場合、現状の編成構成を踏襲せず全て3連とすることで輸送力の適正化や予備車の削減を行う可能性も考えられます。

    • 出来るだけ機器更新した車両は廃車にしたくないはずなので、更新の済んだ小山初期車が6両になることは無さそうですね。

    • 更新済みとはいえ、10連のままで使い道がなければ付随車の廃車は致し方ないかと…
      これに限らず仮に余剰車を他線区に転用するとした場合、必然的に当初の想定とは異なる動きになることからある程度の割り切りは避けられないように思えます。

    • 使い道がないと仰りますが、余剰数〜5本くらいの少数派を、作るとは思えないので・・・近郊型の余剰は、予備を増やして延命するための措置、と聞いたことがありますよ。

    • あくまで余剰車を活用すると仮定した場合の話であって、転用が確実という話ではないので…
      可能性としては低いでしょうが、判断材料が少なく完全には否定できないのが現状です。

  9. E129系を高崎支社管内でも運行すると思います。実際に大宮まで入線したことがあるために、特に上越線は営業運転に就いても異常ないと思います。

    • 八高線の110系は、まだ置き換えないんですかね。小さい時たかべんの高崎駅のホームの駅そばとかありましたが無くなったし。131系と八高線が気になります。

  10. JRは吾妻線と信越線は廃止したいのが本音です
    上越線も渋川から越後湯沢を旅客営業辞めるのも言われています
    それが実施されれば高崎地区には新製は不要です

    • 吾妻線の長野原草津口以西はともかく、それ以外の区間は廃止する計画や予定はないと思います

    • そもそも、仮にこれらが実施されるとしても、両毛線がどう考えても廃止になると思えないので、結局新車導入、もしくは転属はされると思いますよ

    • 中之条-大前 渋川ー水上 安中ー横川は
      以前代替検討区間として上がっています
      輸送人員見てもギリギリの状況です

  11. 211系の置き換えは、基本的にE131系3両だと思われます。
    余剰車を使う場合は編成短縮改造せずに、付属編成5両をそのまま両毛線に移すだけだと思われます。
    あと足利フラワーパークや花火大会の臨時については、209系4両2本を首都圏波動用に回す話が出ているようで、タカA9編成を離脱して予備車を減らす動き(18運用19本予備1)にしたのは、この案が出ているためだと思われます。
    (管理修正済み)

  12. 高崎地区でも長野地区でもE131系の大量置き換えしてもらいたいです。

戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道ニュース > 高崎211系に余剰廃車発生も、代替車両の動きは現状無し。今後は?
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました