Kumoyuni45 > Articles by: 運営

運営

運営さんの記事一覧

スポンサーリンク

運営

鉄道ニュース

箱根登山電車100形代替用で新型車両を導入 どのような車両になる?

1日、箱根登山電車を運営する小田急箱根は100形(モハ1形・モハ2形)が2028年1月に引退し、その後新型車両が導入されると発表しました。 新型車両の詳細は現時点で不明ですが、果たしてどのような車両となるのでしょうか?
鉄道ニュース

長野向けE131系200番台はどのように211系と共存する運行体系なのか

2026年度以降211系置き換え用に長野総合車両センターに導入されるE131系が、E131系200番台であることが判明しました。ツーマン運転の211系の全数置き換えには至らない、共存した運行体系となることが見込まれる3両編成20本(中編成ワ...
鉄道ニュース

京浜東北線は一部区間のみワンマン化 理由と今後は?

24日、JR東日本は中央・総武線各駅停車と京浜東北・根岸線一部区間をワンマン化すると発表しました。 このうち、京浜東北線では蒲田〜南浦和間が現時点でワンマン化の対象外となっています。 2030年頃までにワンマン化する対象には含ま...
鉄道ニュース

中央・総武線E231系0番台はワンマン化対象外 処遇はどうなる?

24日、JR東日本より中央・総武線各駅停車全区間(東西線直通列車を除く)と京浜東北線の一部区間で2027年春よりワンマン運転を開始すると発表しました。 また、労組資料によると中央・総武線のワンマン化対象車両はE231系500番台に加えて山...
鉄道ニュース

名鉄安全報告書で明らかとなった「5000系機器の更新」の内容とは?

9/22に公開された名鉄の安全報告書にて「5000系機器の更新」という記載が見られました。 同形式は1000系の機器を流用した界磁チョッパ制御となっています。 近年は補助電源装置が従来のDC-DCコンバータから静止形インバータ(...
鉄道ニュース

【既存車改造は初】京急1000形1421編成がL/C化 理由や今後は?

17日に車体更新を終え久里浜を出場した京急1000形1421編成ですが、座席の可変式座席(L/C)化が行われています。 京急では1000形1890番台で可変式座席が導入されていますが、既存車両の改造は初めてのことです。 果たして...
鉄道ニュース

【転用?】京浜東北線E233系サイ102編成がTK入場 同編成の今後は?

16日、京浜東北線E233系サイ102編成が東京総合車両センターへ入場しました。 過去に初期3編成(サイ101・102・103編成)に意味深な言及がされており、また京浜東北線のE233系は今年度2編成が千葉地区へ転用される予定となって...
鉄道ニュース

【メモリアルイヤー】山手線E235系トウ39編成に103系風前面ラッピング どのような企画なのか?

先日、東京総合車両センターにて山手線E235系トウ39編成に103系に類似した前面ラッピングが施されていることが確認されています。 なお、今年は山手線の前身が開業140周年、環状運転開始から100周年、現在活躍するE235系もデビュー...
鉄道ニュース

【初の廃車か】719系カタY-11編成が部品撤去 同形式の今後は?

昨日、山形線の標準軌用719系5000番台カタY-11編成に部品撤去の動きが確認されました。状況から廃車になった可能性が高いとみられます。 719系は2020年までに0番台が、2023年に0番台を改造した700番台観光列車「フルーティ...
鉄道ニュース

【甲種開始】E501系2編成が西小倉へ 今後の動向は?

本日より、E501系元カツK752編成・K753編成のうち各編成のサハE501形を脱車した8両が郡山駅から西小倉駅へ向けて甲種輸送されています。 E501系のJR九州譲渡は書籍で示唆がされていましたが、今回甲種輸送されたことにより確定...
スポンサーリンク
HOMEへ
Kumoyuni45 > Articles by: 運営
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました