Kumoyuni45 > 2025年 > 10月

西武が新レストラン列車導入へ 列車名や既存の52席の至福はどうなる?

スポンサーリンク

2025-10

鉄道ニュース

西武が新レストラン列車導入へ 列車名や既存の52席の至福はどうなる?

西武鉄道は21日、001系「Laview」をベースとした新レストラン列車を導入し、2028年3月に運行開始すると発表しました。 現時点で列車名は明らかになっておらず、また既存のレストラン列車「52席の至福」の2028年3月以降の運行形...
鉄道ピックアップ

【アルストムと提携】総合車両製作所はLRVを製造するのか?

フランスの鉄道車両のビッグ3に数えられるアルストムは、総合車両製作所と2013年に、アルストムが展開する超低床電車LRV「シタディス」を日本に参入させることで覚書を締結して10年が超えますが、実際に導入には至っていません。 国内の路面...
鉄道ピックアップ

【JR東日本ラスト】EF65 501の今後は?

昨年運行を終了したぐんま車両センターの電気機関車(EL)。 EF64形は順次廃車回送されましたが、EF65形501号機は現存しており、ぐんま車両センター最後の電気機関車となりました。 尾久車両センター(旧田端運転所)に所属してい...
鉄道ピックアップ

謎のE217系後期車の中間車がNN構内で保管中・その正体と保管目的は?

長野総合車両センター構内に、車両番号・元編成が不明なE217系の中間車が保管されていることが分かりました 窓の形状から後期車であることが分かり、見える範囲で既に座席は撤去済み、台車は仮台車となっています この謎のE217系中間車の正体と...
鉄道ピックアップ

【くぬぎ山公開】展示される「松戸線で営業しない車両」は何になるのか?

10/25に京成松戸線のくぬぎ山車庫にて「京成電鉄くぬぎ山車庫 サンクスフェスタ」が開催されます。 このイベントでの車両展示には「松戸線で営業していない車両の展示」が予定されていますが、その車両は何になるのでしょうか?
鉄道ピックアップ

【最後の113系に】福知山の113系5300番台はいつどのように置き換えられる?

岡山地区の113系の引退が迫ったことで、113系として運用される最後のグループは山陰本線や舞鶴線、京都丹後鉄道宮福線で運用される113系5300番台になることが確実となりました このグループは2連5本計10両が吹田総合車両所福知山支所に所...
鉄道ピックアップ

【西武社長は意欲】西武新宿線・東京メトロ東西線の直通運転は実現するのか?

長年構想がある西武新宿線と東京メトロ東西線の直通運転ですが、10月11日の日経新聞のインタビュー記事にて西武鉄道の小川社長が「沿線価値を高めるうえでも、ゆくゆくは地下鉄に乗り入れたい」と意欲を示したようです。 西武新宿線は複数箇所で連...
鉄道ピックアップ

311系に譲渡や保存の可能性あるのか

既に営業運転を終了し引退したJR東海の311系近郊型電車。基本的に西浜松で順次解体されていますが、トップナンバーのカキG1編成の「クモハ311-1」が単独で切り離されて解体されずに残る、カキG11編成の両先頭車両が連結し、「クモハ311-1...
鉄道ピックアップ

「E5系同士での置き換え」は有り得るのか?

2010年にデビューした東北新幹線の主力車両E5系。 同形式の後継車両であるE10系は2030年度にデビュー予定ですが、2026年にE5系とE3系が各1編成インドへ譲渡予定であることから、E10系のデビューを待たずに来年少なくとも1編...
鉄道ピックアップ

【梶が谷事故】被災2編成の処遇や車両不足の対応はどうなる?

10月5日に田園都市線梶が谷駅で発生した追突・脱線事故で被災した東急5000系5101Fと2020系2135F。 前者は脱線した他前面に傷がつき、後者は側面に大きな傷がついてしまいました。 果たして両編成は廃車となってしまうのか、修...
スポンサーリンク
戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 2025年 > 10月
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました