Kumoyuni45 > 2025年

【最後の113系に】福知山の113系5300番台はいつどのように置き換えられる?

記事執筆モデレーター公募中(10/19まで)
スポンサーリンク

2025

鉄道ピックアップ

【最後の113系に】福知山の113系5300番台はいつどのように置き換えられる?

岡山地区の113系の引退が迫ったことで、113系として運用される最後のグループは山陰本線や舞鶴線、京都丹後鉄道宮福線で運用される113系5300番台になることが確実となりました このグループは2連5本計10両が吹田総合車両所福知山支所に所...
鉄道ピックアップ

【西武社長は意欲】西武新宿線・東京メトロ東西線の直通運転は実現するのか?

長年構想がある西武新宿線と東京メトロ東西線の直通運転ですが、10月11日の日経新聞のインタビュー記事にて西武鉄道の小川社長が「沿線価値を高めるうえでも、ゆくゆくは地下鉄に乗り入れたい」と意欲を示したようです。 西武新宿線は複数箇所で連...
鉄道ピックアップ

311系に譲渡や保存の可能性あるのか

既に営業運転を終了し引退したJR東海の311系近郊型電車。基本的に西浜松で順次解体されていますが、トップナンバーのカキG1編成の「クモハ311-1」が単独で切り離されて解体されずに残る、カキG11編成の両先頭車両が連結し、「クモハ311-1...
鉄道ピックアップ

「E5系同士での置き換え」は有り得るのか?

2010年にデビューした東北新幹線の主力車両E5系。 同形式の後継車両であるE10系は2030年度にデビュー予定ですが、2026年にE5系とE3系が各1編成インドへ譲渡予定であることから、E10系のデビューを待たずに来年少なくとも1編...
鉄道ピックアップ

【梶が谷事故】被災2編成の処遇や車両不足の対応はどうなる?

10月5日に田園都市線梶が谷駅で発生した追突・脱線事故で被災した東急5000系5101Fと2020系2135F。 前者は脱線した他前面に傷がつき、後者は側面に大きな傷がついてしまいました。 果たして両編成は廃車となってしまうのか、修...
鉄道ピックアップ

【東京駅FD対応】E2系は2029年度時点も残存しているのか?

先日、JR東日本より2028〜2029年度に東京駅新幹線ホームにホームドアを設置すると発表されましたが、その対応車両にE2系が記載されていました。 設置する頃には現存しているJ70〜J75編成も車齢18〜19年となっていますが、ホーム...
鉄道ピックアップ

【唯一の三菱SiC採用】京急1001編成が直通できなかった “VVVFの壁” と再開の経緯

2017年に京急1000形で初めて車体更新、及び8連で初めて機器更新を行った1001編成。 同編成は機器更新後2023年まで長らくの間、泉岳寺駅への入線や都営浅草線・京成線・北総線への直通運用に充当されず、京急線品川以南で運用されてい...
鉄道ニュース

E3系L70編成が解体線に 「荷物新幹線」はどうなる?

7日、山形新幹線で活躍したE3系カタL70編成が新潟新幹線車両センターの解体線に入線しました。 しかし、同編成は「荷物新幹線」へ改造されることが明らかとなっていたため、何らかの計画変更がされたものと推測されます。 改造が予定され...
鉄道ニュース

EH500-8が単機で上越線へ 理由と今後は?

10/5、EH500形8号機(EH500-8)が単機で上越線へ入線しました。 EH500形が上越線で自走するのは2021年以来で、単機では初となります。 果たして今回EH500-8が上越線に入線した理由や今後の動向はどのようなも...
路線探訪

シキ850 送り込み回送

10月1日〜10月3日にかけてシキ850が宇都宮ターミナルから安治川口貨物駅に関西本線大河原駅〜笹置駅間沿線にある関西電力布目川発電所での作業に伴う送り込み回送が行われました。 10/1宇都宮タ-8584レ-新...
スポンサーリンク
HOMEへ
Kumoyuni45 > 2025年
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました