Kumoyuni45 > 鉄道コラム > 車両動向 > 17000系10両編成の落成と、その影で… ~17000系導入と7000系引退物語①~

17000系10両編成の落成と、その影で… ~17000系導入と7000系引退物語①~

車両動向
みやがわをフォローする
14 Likes

2022年4月18日月曜日、最後の7000系営業編成の7134Fが新木場CRへ廃車回送。その後、翌週の29日金曜日までに新木場CRから搬出され、7000系は新木場で7101Fはホーム付きの訓練線におり、動態保存を兼ねた(?)訓練車となったものと想定されています。
どのような置き換え劇だったのか、17101Fの落成から順に追っていきます。

17101F落成と嫌な影…

2020年1月中旬、先行量産車として17000系第一号となる17101Fが日立製作所を出場、綾瀬まで甲種輸送され、整備が進められます。

【東京メトロ】有楽町線・副都心線新型17000系落成!17101F甲種輸送
東京メトロでは、老朽化した有楽町線・副都心線系統で活躍してる7000系、半蔵門線系統で活躍している8000系と同数の新型車両17000系・18000系の投入を明らかにしています。 そのうち、2020年内のデビューが明らかにされていた1700

一方で、早くも8両編成の7115Fの命運を分ける運命の日がやってきました。同年1月30日10:54頃、氷川台駅で車両故障を起こし冷房装置やドア等が使用不能となります。営業運転を打ち切り、そのまま和光市へ返却されました。その日は小竹向原~和光市で2時間も止まるなど、大惨事となりました

▼2020年1月の過去データ(『備考』参照)

https://loo-ool.com/rail/MF/34/20200101/

早くも2編成目(17102F)が落成

同年3月、早くも2編成目の17102Fが日立製作所を出場します。運用範囲や直通先が多いため、各種装置の整備や誘導障害試験から乗務員訓練まで、少なくとも2編成が必要だったのかも知れません。

17000系第2編成が甲種輸送される
東京メトロ17000のうち、第2編成となる17102Fが製造元の日立製作所笠戸事業所から綾瀬に向けて甲種輸送されています。2020/03/07東海道本線 8862レEF210 121+東京メトロ17000系(17102編成)甲52荷送:日立

同月に早くも綾瀬車両基地で構内試運転をおこなった姿が目撃されています。4月には千代田線の全線で夜間試運転も行っていました。

17101Fが新木場へ

2020年4月中旬までに17101Fが新木場へ向かった事が目撃されています。
9月の本線試運転まで、17101Fは新木場CRで整備されることとなります。

構内試運転

6月21日、CR構内で試運転が目撃されています。

【メトロ】17000系17101F構内試運転 |2nd-train鉄道ニュース
E-257_MTK -おだトレ-さん撮影 2020年6月21日、17000系17101Fが新木場車両基地の構内にて試運転を実施しました。

7115F 運用復帰したと思われたが……

1月にドア故障を起こし、長期間運用を離脱していた7115Fが7月7日に運用復帰しました。が、早速車両故障を起こしのか、この日を最後に7115Fは運用をまた離脱してしまいます。なお、その後運用復を果たす事はありませんでした

17000系 本線試運転開始

9月30日、遂に17000系17101Fが日中試運転を始めます。
初日は新木場~市ヶ谷だったみたいです。

東京メトロ18000系の詳細発表・メトロ17101F日中試運転開始
本日、東京メトロが半蔵門線向け新型車両の18000系の詳細を発表しました。「従来の8000系と比較し、全車両へのフリースペース設置、座席幅の拡大、及び車両の床面高さを低くし車両とホームの段差を低減する」「従来の 8000 系と比べて、高効率

今後 数ヶ月間、17101Fは『80S運用』で有楽町線全線で試運転(乗務員訓練?)を続けることとなります。

17102Fも本線試運転開始

17102Fが10月上旬に東横線、10月末には17101Fが西武線で誘導障害試験を行ったみたいです。

東京メトロ17102Fが東急東横線内で深夜試運転ほか
東横線内で予定されていた深夜試運転ですが、本日17000系17102Fが東急東横線(一部目黒線)内に入線し試運転を行いました。17000系の東急線への入線と17102Fの本線試運転自体は初めてであるものと思われます。2020/10/02 終
【メトロ】17000系17102Fが夜間に西武池袋線で試運転 |2nd-train鉄道ニュース
保線鉄のいっくんさん撮影 2020年10月29日(28日終車後)、西武池袋線で東京メトロ17000系17102Fによる試運転が行われました。走行区間のPQ(脱線係数)を測定したものと想像されます。

17103F落成とメトロが下した7115Fの命運

量産車としてでしょうか。17103Fが同年11月6日、日立製作所を落成し、綾瀬車両基地へ搬入されます。17102F以来、9ヶ月振りの増備です。

東京メトロ17103F 甲種輸送+α
本日、東京メトロ17000系17103Fが日立製作所笠戸事業所を出場し、現在下松から甲種輸送が実施されています。仕事の合間に甲種をEF210-5+東京メトロ17000×10両桃5の甲種牽引が続きますね pic.twitter.co

1月よりほぼ運用離脱してきた7115Fが新木場車両基地で不定期回送され、『休車』となり留置されることとなります。当時は廃車回送という語は充てられなかった印象です。

メトロ7115Fが新木場車両基地へ
本日、東京メトロ7115Fが和光検車区から新木場車両基地へ臨時回送されました。同編成は今年1月30日に氷川台にて故障を起こし、一時的に7月に運用に復帰したもののその後運用に全く入らない状況が続いていました。2020.11.09A1494S 

今回のまとめと次回

17101Fの落成直後に8連の7115Fが故障することはもちろん想定外であったハズです。この故障が起因したのかは定かではありませんが、後に誕生する17000系80番台(8連)投入による7000系の8連の置き換えについてはそう簡単にはいかず、界隈を驚かせました。7000系8連の置き換えは次回以降(3回目?)に取り上げようかなと考えています。

次回は17000系の試運転拡大と営業入り、そして7000系10連の廃車を取り上げていく予定です。

コメント

  1. […] 17000系10両編成の落成と、その影で… ~17000系導入と7000系引退物語①~202… […]

戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道コラム > 車両動向 > 17000系10両編成の落成と、その影で… ~17000系導入と7000系引退物語①~
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました