Kumoyuni45 > 鉄道コラム > 車両動向 > 17000系10連すべて落成、8連も登場!しかし… ~17000系導入と7000系引退の記録②~

17000系10連すべて落成、8連も登場!しかし… ~17000系導入と7000系引退の記録②~

スポンサーリンク
写真 車両動向
搬出待ちの7110F(7110,7910号車)
みやがわをフォローする
9 Likes

写真

搬出待ちの7110F(7110,7910号車)

前回は17101Fから17103Fの落成や7115Fの新木場へ回送、休車されるまで経緯について記しました。まだ見ていない方はそちらをお読みください。続編となっています。

17000系10両編成の落成と、その影で… ~17000系導入と7000系引退物語①~
2022年4月18日月曜日、最後の7000系営業編成の7134Fが新木場CRへ廃車回送。その後、翌週の29日金曜日までに新木場CRから搬出され、7000系は新木場で7101Fはホーム付きの訓練線におり、動態保存を兼ねた(?)訓練車となったも...

なお、4号車の5号車寄りの編成表では、一連の回送・甲種輸送の最終日が反映日となっており、本記事で言う出場日とは日付が異なる場合が御座います。予め御了承下さい。

深夜試運転も日中試運転も続く

もちろんですが、新型車両は営業運転までは誘導障害から乗務員訓練などの試験・訓練を入念に行います。東急、西武線方面では深夜試運転を既に行っていましたが、2020/11/19(18終車後)に2回目の試運転(PQ輪軸・誘導障害などの試験?)が行われたようです。

さらに、一か月後の12月19日(20終車後)にも同編成で同様のPQ輪軸等の試運転も行ったようです。この時初めて小川町駅やまで入線したことになります。さらに、28日(27日終車後)には池袋駅(池袋駅入線の定期運用は無し)まで試運転を行っています。

メトロ17102Fが小川町まで入線・試運転
本日未明、東京メトロ17000系17102Fが東武東上線内で試運転を行いました。以前17000系が志木まで入線し試運転をしたことがありましたが、本日は小川町まで入線しました(志木以北への入線は初確認です)。また、1,10号車にPQ軸の装着も

17102F、17102Fも日中試運転開始

1/7、17102fが西武線に貸し出され、各種試運転が始まります。

なお、11月中旬を境に、しばらく17101Fの有楽町線全線試運転は見られなくなりましたが、元住吉検車区に17101Fが東急に貸し出され、1/8から各種試運転が始まります。

そして2021年1月15日、17103Fがいつの間にか和光検車区へ搬入され、東上線での試運転を始めます。

これにより、17101Fは東急線方面、17102Fは西武線方面、17103Fは東上線方面で試運転を続けることになります。
なお、17101Fは1月一杯で貸出試運転を終え、返却。17102Fが東上線での試運転を行うため、2/5に新木場分室へ返却され、翌日には森林公園に回送され、7日からは東上線は2編成体制での試運転が始まります。

17000系、増備も忘れずに…

17104Fが2021年2月19日に日立製作所を出場し、甲種輸送されます。この編成より、前照灯の周りが黒から白に変更されているみたいです。
EF210の試作車・901号機(岡山機関区所属)が充当しました。

17000系17104Fが日立製作所を出場+来月も甲種予定
本日、東京メトロ17000系17104Fが日立製作所を出場しています。今年度「受領」予定は10連4本でしたが、鉄道ダイヤ情報最新号によると、来月、更に10連1編成が甲種輸送予定で、こちらは(予定通りであれば)次年度「受領」分となりそうです。

17000系営業運転開始+7000系廃車再開

2021/2/21、17101Fが新木場→和光市の片道で営業運転を開始します。しかし、デビュー当時17101Fには西武線乗り入れ不可のシールが貼り付けられまが、しばらくするとこのシールは見なくなります。

メトロ17000系本日デビュー
ドアステッカーや車内広告が確認された有楽町・副都心線等向け17000系ですが、今日21日より営業運転を開始するとのプレスリリースがされました。17000系はグループの通り17101Fは和光市方面に、17103Fは新木場方面に回送されています

なお、この頃より2編成の試運転は終了しており、順次営業運転を待つのみとなります。

7110F廃車(17000系導入での廃車は初)

17101F営業運転開始の翌日の2021年2月22日月曜日からは、7000系の廃車回送が始まり、副都心線対応工事時期以来およそ10年ぶりで、ブラウン帯が廃車されるのは初めてとなります。

陸送パターンは非常に簡単で、回送された週の土曜日(1,2号車)、翌週の水曜(3~6号車)、金曜日(7~10号車)の未明となります。
運送会社や搬出先のリサイクル工場の予定により、前後する場合はありますが、搬出される曜日は変わりません。
これは7000系搬出の基本的なパターンですので、非常に重要です。なお、8連は土曜搬出がなくなるだけです。
建築限界の関係でしょうか、冷房装置は撤去されての搬出となっています。

7000系7110F搬出開始
2月22日に新木場車両基地へ回送されていた7110Fですが、本日未明、7110、7210の搬出が確認されました。部品が撤去され、02系の解体実績がある場所へ搬入されており、前例から解体されるのではと思います。7115Fは今週も通電して留置さ

17102F営業運転開始+7118F廃車

7110Fの搬出が終わった翌週の2021年3月8日月曜日、17102Fが営業運転を開始し、同日に7118Fが新木場に回送されます。

メトロ7118Fが新木場へ不定期回送
グループの通り、本日東京メトロ17000系17102Fが営業運転を開始しましたが、同時に7000系7118Fが新木場車両基地へ回送されました。運番は94Sで前回の7110Fと同様、不定期回送です。廃車回送か分からないけども、94S 7118
【メトロ】17000系17102F営業運転開始 |2nd-train鉄道ニュース
八角形さん撮影 2021年3月8日、東京メトロ17000系の第2編成(17102F)が営業運転を開始しました。これにより、稼働中の17000系は2本になりました。

また、上記の通りの日程で7118Fが搬出されます。

7000系7118F搬出開始
3月8日に新木場車両基地へ回送されていた7118Fですが、本日未明、7118、7218の搬出が確認されました。新木場車両基地には都営6500形が留置され、08系にも動きが見られるようです。2021.3.137118F陸送地元の道路を電車が通

余談ですが、この時に6500形が新木場で何らかの訓練を行うために新木場分室に来ており、08系の保安装置改修(D-SR対応・ATO設置など)の出場が被り、2編成が車庫で並んだのでかなりの話題を呼びました。

都営6500形が新木場車両基地へ
都営地下鉄三田線用6500形ですが、本日未明、東京メトロの新木場車両基地へと回送され、留置されています。今後の動向に注目です。都営三田線6500形がメトロの新木場車庫へ…何しに来たの? pic.twitter.com/Aogwp6yt91

17105F 落成

3月12日、17105Fが日立製作所を出場します。

17000系17105F甲種輸送
本日、17000系17105Fが日立製作所笠戸事業所を出場、関東へ向けて甲種輸送が行われています。先月お伝えした通り、同編成は次年度「受領」分と推測され、次年度のもう1編成と併せて、計画の10連6本が揃うことになります。なお、8連の製造が報

17104F 公式試運転

7118Fが搬出された3月13日、17000系にも動きがあり17104Fが公式試運転を行いました。メトロは公式試運転の日に入籍するのが定例です。

【メトロ】17000系17104F性能確認試運転 |2nd-train鉄道ニュース
ゆうきさん撮影 2021年3月13日、17000系17104Fが綾瀬車両基地より出場し、有楽町線などで性能確認試運転を実施しました。17104Fは、2021年2月19日から21日にかけて甲種輸送されてきた編成で、自力本線走行は初と思われます。

2021年度の行方

2020年度末の2021年3月25日、メトロの2021年度の事業計画が発表されます。
17000系は10両を2編成(投入完了)、8両編成を12編成投入することになります。8両編成は全15編成を新製する予定であり、2022年度は3編成投入されることが確実となります。
また、1編成が長くなったり短くなったりと、置き換えはいよいよ本番となります。

東京メトロの2021年度事業計画について
本日、東京メトロが2021年度事業計画を発表しました。新型車両については丸ノ内線2000系を1編成、有楽町・副都心線17000系の10両編成を2編成、8両編成を12編成、半蔵門線18000系を4編成導入予定としています。ただし、2019年度

最初で最後の日曜日に廃車回送

3月28日日曜日、7104Fが廃車回送されます。祝日に廃車回送されることはありましたが、日曜日に廃車回送されるのは今回だけで、残る7000系10両編成車は3編成となり、わずか1ヶ月程で1/2のも車両が営業運転から退きました。

メトロ7104Fが新木場車両基地へ
本日、メトロ7104Fが新木場車両基地へ回送されました。運番は94Sで不定期回送です。同編成は前回検査が2020年7月で車内にWi-Fiを搭載されていたにも関わらず、Wi-Fi非搭載編成を差し置いて回送された形になります。94S 7104F

10両は廃車される中、8両編成が定期検査入場

4月1日、7000系10両編成車が次々と廃車されるなか、8両編成車の7128Fが綾瀬工場へ検査入場をします。
検査種別は、編成内の号車でで全般検査(以降、全検)と重要部検査(以降、重検)を分ける、「全重検」です。記事の趣旨からは外れますが、全重検にすることで一度の検査にかかる費用を一定にするためですが、近年では重検と全検で交互に検査を施工しているようです。

メトロ7128F 綾瀬入場
本日、東京メトロ7000系8両編成の7128Fが綾瀬車両工場へ入場しました。通常メトロ7000系の検査は綾瀬車両工場内で実施されており、そのための回送と思われます。なお同編成は1月下旬より距離調整のためか、稼働率がやや低めでした。7128f

17106F 落成(17000系10両最終増備)

4月3日、17106Fが落成します。8号車にはPQ台車と装置をまとっており、直通先全線でPQ台車の試験による深夜試運転を行うため、運用入りまで数ヶ月、時間がかかることになります。

17000系17106F甲種輸送
4月2日、17000系17106Fが日立製作所笠戸事業所を出場しています。10連の最終出場となり、17306ではPQモニタリング台車が確認されています。2021/4/3 メトロ17000系 17106F 甲種輸送 菊川?金谷 pic.twi

7104F、ようやく廃車搬出

4月10日土曜日の未明、7104Fがようやく搬出されます。
通例ならば4月3日土曜日の未明に搬出しますが、解体工場か輸送業者の都合かは分かりませんが、(通例よりも)1週間遅く搬出されました。

メトロ7104F廃車陸送
本日未明、東京メトロ7000系7104Fの先頭車が、新木場車両基地から搬出・陸送されました。通例数両ずつ搬出されます。同編成は3/28に新木場へ不定期回送されていました。2021.04.10東京メトロ7000系7104F 7104号車廃車

7102F廃車回送+17104F営業運転開始

4月19日、7104Fが廃車回送され、同日に17104Fが営業運転を開始します。

メトロ7102Fが新木場車両基地へ(不定期回送)
本日、東京メトロ7000系7102Fが和光検車区から新木場車両基地へ回送されました。運番が94Sで不定期回送であり、廃車回送の可能性があります。4/19 回94S 7000系7102F 廃車回送さよなら。 pic.twitter.com/p
東京メトロ17000系17104Fが営業運転を開始
本日(4/19)4月14日、有楽町線・副都心線用の東京メトロ17000系17104Fの営業運転が確認されました。今日から営業運転を開始した東京メトロ17000系17104Fに乗車しました。写真は練馬駅です。#有楽町線 #副都心線 pic.t

7128F検査出場

7128Fが検査出場し、これにて7000系の分解を伴う定期検査が終了しました。

基本的にクーラーカバーが交換していると全般検査、交換していないと重要部検査ですが、例外形式もあるので注意です。
床下での判別は難しいです。

17000系8両編成(80番台)が登場

4月30日、17000系8両編成である80番台の17181Fが出場します。
この番台は、メトロがHITACHIのVVVFを初めて本格的に使用していることや、製造所が日立製作所から近畿車輛が製造することになっており、差異が見られます。

東京メトロ17000系8両編成が登場
本日、東京メトロ17000系8両編成が近畿車輛を出場しました。既報の通り車番の下2桁が81となっており、17181Fを名乗るものと思われます。9894レ東京メトロ17000系有楽町線、副都心線甲種輸送は14時47分に徳庵駅を常磐線綾瀬駅に向

7105F廃車回送(10連の廃車回送は最後)

5月3日月曜日、7105Fが廃車回送され、残る7000系10両編成は7101Fの残り1編成となります。この日はゴールデンウィークで祝日でした。祝日に回送されるのは、最初で最後です。
後々ご紹介しますが、7101Fは秋に新木場入庫をもって本線より引退しました。このため、7000系10連の廃車回送はこれで最後となるのです。

メトロ7000系7105Fが新木場へ不定期回送
本日7000系7105Fが新木場へ回送されました。運用番号が94Sのため、先例のことを考えると廃車と思われます。5/37105F廃車回送撮れそうだったので用事抜け出して撮影、お疲れ様でした。これで残る7000系の10両は7101Fのみに…

17105Fが営業運転開始

7105Fの廃車回送から一夜明けた5月4日、17105Fが営業運転を開始します。

17000系17105F運用入り
グループの通り、本日、17000系17105Fの営業運転が確認されています。ドアチャイムは17104Fと同等(参考動画)の高音タイプとなりました。B1127S 各駅停車 小手指 17105f本日デビューしたためピカピカでした pic.twi

まとめ

2020年の11月から2021年のゴールデンウィークを取り上げました。17000系の8連(80番台)はこの時からいました。17106Fの営業運転開始はしばらく後になり、17181Fもずっと後になります。
その間、何があったのでしょうか。その事を次回まとめていければと思っています。

コメント

戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道コラム > 車両動向 > 17000系10連すべて落成、8連も登場!しかし… ~17000系導入と7000系引退の記録②~
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました