Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > 【2度のリニューアル】JR四国8000系の活躍はいつまで見込まれるのか?

【2度のリニューアル】JR四国8000系の活躍はいつまで見込まれるのか?

スポンサーリンク
鉄道ピックアップ

模型をメインに撮影や乗車など鉄道全般に興味があります。

エスセブンをフォローする
鉄道ピックアップは、様々な話題・噂・予想を取り上げる投稿型コンテンツです。→投稿フォーム
2 Likes

特急「しおかぜ」「いしづち」に用いられるJR四国8000系。

同形式は1992年に試作車、翌年量産車が登場し、2004〜2006年には1度目のリニューアルが行われ、2023年からは既に廃車となった試作車を除き2度目のリニューアルが順次行われています。

2000系気動車(一部を除く)やJR他社の同世代特急型車両の退役が進む中2度目のリニューアルが行われている8000系ですが、その活躍はいつまで見込まれるのでしょうか?

コメント

  1. さすがに2度のリニューアルとは言え、次はもうしないと思いますね。JR四国は元々赤字ですが、インバウンドで黒字化になっていればその内、新型車両を導入するんじゃないかと感じます

  2. 2度目のリニューアルをやった直後にJRの方へインタビューの動画があったと思うのですが、その時に後15年ほどは使うと言う発言をしていたと思います。

戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > 【2度のリニューアル】JR四国8000系の活躍はいつまで見込まれるのか?
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました