Kumoyuni45 > Articles by: エスセブン

エスセブン

エスセブンさんの記事一覧

スポンサーリンク

エスセブン

鉄道ピックアップ

201系 検討されていた東西間譲渡

国鉄時代に首都圏と関西圏の通勤路線に投入された201系。民営化後はJR東日本とJR西日本に形 継承されましたが、国鉄・JR時代共に東西間の転属は発生しませんでした。 しかし、鉄道模型等を製造するトミーテックの公式YouTubeチャンネルに...
鉄道ピックアップ

車齢約70年!東武204F・205Fに登場時の部品は残っているのか?

<エスセブン さんからの投稿(2024/02/19)> 1700・1720系「DRC」の一部床下機器を流用し、車籍も同形式から引き継いで製造された東武200型。特に204F・205Fは1700系からの改造更新扱いで今年で書類上205Fは...
鉄道ピックアップ

500系4編成が引退・700系は500系より先に完全引退予定 どうなる両形式

<エスセブン さんからの投稿(2024/02/17)> 2月14日、JR西日本から現役の500系6編成中4編成が2026年度末までに引退することが発表されました。一方で報道によると「ひかりレールスター」用として製造された700系7000...
鉄道ピックアップ

高崎車の延命が明らかに どうなるJR東日本の211系【 #211系の日 】

<エスセブン さんからの投稿(2024/02/11)> 先日、JR東日本高崎車両センター所属の211系3000番台にベンチレーターの撤去や屋根の修繕などの延命工事を施すことが明らかになりました。 205系・651系などJR東日本の同...
鉄道ピックアップ

検査期限の迫る京成3688編成 今後はどうなる?

<エスセブン さんからの投稿(2024/02/10)> 2020年7月、リバイバルカラーに復元され多くの鉄道ファンの間で話題となった京成3600形3688編成。 事実上の運用離脱時期もありましたが、あれからまもなく4年と検査期限が迫り...
鉄道ピックアップ

千葉NT鉄道9200形 新製出場時の運番「77NK」の謎

<エスセブン さんからの投稿(2024/01/21)> 都営浅草線とその直通系統(通称 四直)では所定他社局車両の運用を代走する際、その運番の後に自社局車の記号(例 京成車が都営車の運用を代走する際は○○TK)を表示する形をとっています...
スポンサーリンク
HOMEへ
Kumoyuni45 > Articles by: エスセブン
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました