Kumoyuni45 > Articles by: いい兄さん3系

いい兄さん3系

いい兄さん3系さんの記事一覧

スポンサーリンク

いい兄さん3系

鉄道ピックアップ

E233系はどれほど完成度が高かったのか?

2006年に中央快速線に導入されて以降急速にJR東日本首都圏各路線へ導入されたE233系。 国内の鉄道車両の同一形式として製造された両数では国鉄103系に次ぐ2番目で、更には相鉄・小田急・都営地下鉄・東京臨海高速鉄道にも車体設計或いは...
鉄道ピックアップ

E721系大多数の台車に亀裂 構造等に根本的な問題は無いのか?

最近、JR東日本仙台地区等で運用されるE721系のうち2連の殆どの編成で台車に亀裂が見つかるというトラブルが発生しています。 仙台空港鉄道SAT721系を含んだと見られる2連49編成中47編成で亀裂が見つかったという報道もあり、これは...
鉄道ピックアップ

長らくの間2編成の孤軍奮闘が続く785系 今後動きはあるのか?

2017年に一部編成が廃車になって以降、2編成が特急「すずらん」として789系に混じって孤軍奮闘の続く785系。 同形式は2015年時点の計画で2019年までに引退する方針でしたが現在でも活躍が続いています。 JR東日本の255...
鉄道ピックアップ

211系が追加で三岐鉄道へ 計画変更か?

10日未明、211系SS編成として最後まで静岡に残ったシスSS9・SS10編成が富田まで臨時回送されました。 前例から三岐鉄道への譲渡と思われますが、同社は既に211系を30両(うち営業用24両)を導入したと発表されていたため、その数...
鉄道ピックアップ

大量製造された京成3000形 長期的に見た代替方法はどうなるのか?

2003年〜2019年にかけて導入された京成3000形。 特に2003年〜2008年には初代3200形や3300形等を置き換えるため25編成152両が短期間に大量投入されました。 関東大手私鉄で短期間にこれ以上の規模の大量投入がされ...
鉄道ピックアップ

静岡211系SS編成が運用入りせず このまま離脱か?

2024/12/05、JR東海静岡車両区所属の211系SS編成(3連・Mc車5600番台)がそれまで組成していた編成を解かれ一部編成が12/06に廃車回送、残った編成も同区内に留置されていることが確認されています。 静岡地区から211...
鉄道ピックアップ

鶴見線205系 2編成が未だに残る理由と今後は?

昨年度末までに運用を終了した鶴見線の205系。 一部編成は順次廃車回送が行われましたが、ナハT15編成・T17編成が残存しています。 鶴見線205系の廃車回送自体もしばらく行われていませんが、なぜ2編成が残るのか、また今後はどうなる...
鉄道ピックアップ

京急1801編成+1893編成が西馬込駅で不可解な動き 理由は?

11月30日に行われた「都営フェスタ2024 in浅草線」の展示車両として約8年ぶりに浅草線へ入線した京急1000形1800番台1801編成と初めて浅草線へ入線した1890番台1893編成。 11月29日に送り込みが行われましたが、そ...
鉄道ピックアップ

209系トタ82編成が分割 その理由は?

11月19日、運用離脱した209系1000番台トタ82編成が豊田車両センター内にて分割されたことが確認されています。 一見不可解なこの動きですが、果たしてトタ82編成が分割された理由は何故なのでしょうか?
鉄道ピックアップ

2026年度に新車導入予定だった新京成電鉄 合併決定後の計画は?

来年4月に京成電鉄に吸収合併される新京成電鉄。 その新京成電鉄ですが、令和5年(2023年)3月16日に運賃改定を行った際の資料に2026年に新造車両を導入する旨の計画が明らかとなっていました。 その後同年10月に京成電鉄へ吸収...
スポンサーリンク
HOMEへ
Kumoyuni45 > Articles by: いい兄さん3系
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました