Kumoyuni45 > 2025年

JR東海211系が流鉄に譲渡!?千葉県は県内私鉄4社に車両更新などの補助費を計上

スポンサーリンク

2025

鉄道ピックアップ

JR東海211系が流鉄に譲渡!?千葉県は県内私鉄4社に車両更新などの補助費を計上

JR東海の211系が流鉄に譲渡されるのではないかという噂が広まっています。 流鉄が所在する千葉県では、県が2025年度当初予算案で「鉄道輸送対策事業費補助」を計上しており、対象経費にマクラギ・踏切・信号設備等の整備などのほかに、「車両...
路線探訪

西の箱根越えの撮影記【伯備線 貨物列車と寝台特急】

どうも、西の箱根越えです。 今回は前回書いた記事の、その後のお話です。 前回の記事はこちら→ サロンカーやくも撮影後に 2025/02/23 サロンカーやくもを撮影後「そういやまだ来てないなぁ…」と思い、とある列車を待...
鉄道ピックアップ

秩父鉄道5000系はいつまで活躍するのか?

1999年に都営三田線6000形を譲受し4編成が運行開始した秩父鉄道5000系。 1編成が2011年に事故で被災したものの、残りの3編成は今でも現役です。 都営6000形として製造されてから約50年となり、そろそろ置き換えが検討...
鉄道ピックアップ

長野電鉄、8500系を2028年度までに置き換え!省電力車両の導入計画とは?

長野電鉄は、2022年2月に全ての普通列車を2028年度までに省電力車両に置き換えると発表しました(数字は当時)。 これにより、省電力車両の割合が73%に引き上がります。 そうした条件を基に、地銀(八十二銀行)から「ポジティブ・イン...
鉄道ピックアップ

西武 戸袋窓簡易封鎖が6000系50番台と9000系のみだった理由は?

西武9000系と6000系50番台(アルミ車)の戸袋窓設置車では2013年頃から戸袋窓簡易封鎖が行われました。 これは広告枠を増やすことで広告収入増収を目的としたものと見られます。 一方で、西武には他に新2000系非リニューアル車や...
鉄道ピックアップ

E491系「East i-E」に新設された機器は何なのか

2月14日、JR東日本在来線電気・軌道総合試験車両のE491系「East i-E(イースト・アイ ダッシュイー)」のクヤE490-1(Tzc)の前面に、従来は設置されていなかった装置が新設されたことが確認されました。 車両そのものの用途か...
路線探訪

西の箱根越えの撮影記 伯備線 サロンカーやくも

JR西日本の14系客車【サロンカーなにわ】を使用した団体臨時列車が走るという事で、撮影に行ってきました。 今回の団臨はtabiwaトラベルが主催するツアーの一環で走るもので、往路は大阪→出雲市を伯備線経由で、復路は出雲市→大阪を山陰・...
鉄道ピックアップ

宮原12系の今後の動向は?(3両が幡生へ・2両が宮原残存)

2月9日、網干総合車両所宮原支所配置の元「SL北びわこ号」用の12系ミハKB編成のうち、オハ12 341、オハ12 345、スハフ12 129の計3両が下関総合車両所本所に回送されました。なお、残り2両(スハフ12 155、オハ12 346...
鉄道ピックアップ

大宮総合車両センターの移転はあり得るか

2019~2020年頃に大宮総合車両センターを東大宮に移転することを示唆するような情報が、労働組合などから明らかになりました。 2019年頃にJR東日本が示した「ミライの車両サービス&エンジニアリング構創(S&E構創)」の一環と見...
路線探訪

ついにデビュー! 京成3200形乗車レポート

2月22日、京成3200形が運行を開始しました。 筆者は当日中に早速乗車してきたので、そのレポートしていきたいと思います。 外装 既報の部分ですが、従来の京成車と同じく赤・青ラインではあるものの、これまでと異なる点では...
スポンサーリンク
HOMEへ
Kumoyuni45 > 2025年
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました