Kumoyuni45 > 2025年

TX新型車両「TX-4000系」が検討・どのような車両計画になり得るか

スポンサーリンク

2025

鉄道ニュース

TX新型車両「TX-4000系」が検討・どのような車両計画になり得るか

一時的に公開された首都圏新都市鉄道の中期経営計画(2029年度迄)から、つくばエクスプレス混雑緩和対策として、8両編成化事業の他にTX-4000系の新造が検討されていることが判明しました。 8両化事業と密接に関連した新型車両となることが想...
路線探訪

西の箱根越えの撮影記【東海道線 特別仕様のEF510】

どうも、西の箱根越えです。 前回の記事の続きのお話でございます。 まだ読まれていない方は、前回の記事も読んでいたたげると嬉しいです。 前回の記事はこちらから!! たまたま撮影出来そうだったので… 今回、関西へ来た目的は...
鉄道ニュース

大手私鉄が他社を吸収合併する例は今後も起こり得るのか?

本日、旧新京成電鉄と旧泉北高速鉄道がそれぞれ前者は京成電鉄、後者は南海電気鉄道に吸収合併されました。 今回吸収合併された両社は準大手私鉄でしたが、全国には他にも中小私鉄が大手私鉄系列の子会社・グループ会社となっていたり(京成電鉄と北総...
路線探訪

「新京成電鉄」最後の撮影記【 #ありがとう新京成 】

今から2ヶ月半前のこととなりますが、1/15に筆者が本日をもち会社が消滅する「新京成電鉄」の最後の撮影に出向いて来たので今回はその撮影記をご紹介したいと思います。 元山〜くぬぎ山駅間にて(下り列車) まず最初に元山〜くぬぎ山駅間に行きま...
鉄道ピックアップ

泉北線車が将来的にデザイン変更されることはあるのか? 【 #ありがとう泉北高速鉄道 】

明日南海電鉄と合併し南海泉北線となるため本日をもって消滅する泉北高速鉄道。 泉北高速鉄道の車両は独自デザインとなっていましたが、現時点では車両のカラーリングはそのまま、ロゴマークが南海電鉄の仕様となっています。 泉北高速鉄道と同...
鉄道ピックアップ

京阪2200系の殆どが運用離脱?今後の動向は

22日に行われたダイヤ改正以降、京阪2200系の目撃がリバイバルカラーの2216-⑦-2262(2216F)を除きありません。 同改正にて本線の各駅停車の多くが4連化されたことにより余剰が発生した可能性も考えられますが、今後の動向はど...
鉄道ニュース

「カシオペア」引退へ 未定となっている処遇はどうなる?

29日、読売新聞の報道でE26系「カシオペア」が6月の宿泊ツアーをもち引退することが明らかとなりました。 以前から機関車全廃に伴う動向が注目されていましたが、一緒に引退する見込みであるとみられます。 なお、読売新聞の記事にて引退...
鉄道ピックアップ

新京成8800形が予定数以上にリニューアルされた理由・今後は?

2017年より当初9編成を予定しリニューアルが行われていた新京成8800形。 しかし、今年2月に8806編成が10編成目のリニューアル車として出場しました。 予定数以上のリニューアルとなり、京成電鉄と合併することも相まって計画変更が...
鉄道ピックアップ

東海道新幹線に半個室導入へ…運用や改造数はどうなるのか?

東海道新幹線への「半個室タイプ」の座席の導入が発表されました。「N700S車両の一部」に導入するということで、これから新造する編成だけではなく、既存の編成にも設置するということです。N700Aには導入されないとなると、東海道新幹線において座...
鉄道ニュース

東武9000系代替の90000系が7編成導入へ 既存の9000系列より2編成減の理由は?

26日、東武9000系代替用の新型車両90000系の導入が発表されました。 導入数は7編成で、これは現存する9000系列のうち電機子チョッパ制御の9000型と一致しているものの、VVVFインバータ制御の9050型を含めたら2編成足りま...
スポンサーリンク
HOMEへ
Kumoyuni45 > 2025年
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました