現在も一部が千住検車区に残る元日比谷線用の03系。形式は不明ですが、今年度以降上毛電気鉄道が元東京メトロの車両を導入予定です。
今後はどのような動きが見込まれるでしょうか。
上毛電気鉄道、元東京メトロの「新型車両」導入へ
上毛電気鉄道が令和5年度(2023年度)に「新型車両」を導入する予定であることがわかりました。桐生市市議会議員のツイッターから明らかになったものです。同市議によると、東京メトロから2両編成1本を購入し、導入費用は3億円。そのうち桐生市が約3
2023~25年度に上毛電鉄が3編成6両を更新予定
上毛新聞の本日付け記事で、上毛電鉄が「老朽化した3編成6両の更新」をする計画が明らかとなりました。次年度に2両1編成が導入される予定で、昨日には沿線自治体が「上毛線再生基本方針」を公表しており、補助予算額が確認できます。「車両設備(車両更新
03-135Fが千住へ陸送
長らく深川検車区行徳分室で疎開されていた元東京メトロ03系03-135Fの2両ですが、本日未明に千住車両基地へ陸送されました。東京メトロ03系13-135F135号車および835号車行徳分室から千住への疎開返却陸送 pic.twitter.
コメント
まあ、順当に03系が譲渡されますよね…。
輸送方法はメトロ車両で改造した車両を千住から陸送でしょうか。
輸送方法については、赤城駅で東武桐生線と線路が繋がっていますので、東武線経由での輸送も可能かと思います。
線路繋がっていたんですね。
となると、伴車または牽引車両などとかつくのでしょうか。
>輸送方法については、赤城駅で東武桐生線と線路が繋がっていますので、東武線経由での輸送も可能かと思います。
まず、東武鉄道は現在貨物営業を行っていません。ですので、甲種鉄道車両として輸送することはできません。DE10は持っていても、メトロ線にそう簡単には入れません(CS-ATCが必要)し、東武側も東武動物公園から赤城方の入線確認はこれからでしょう(少なくとも実績はない)。
また、03系とは言っても制御車を電装するので、日比谷線の営業運転時代と全くの別物ですから、伊勢崎線も含め、自走して回送することもできません(それだけのためにメトロと東武がわざわざ車両確認を取ることはあり得ない。特にインバータ車は信号への影響を個別に実地に検証する必要がある)。
レールがつながっているから運べる、というのは愛好者の夢にしか過ぎないでしょう。
>DE10は持っていても、メトロ線にそう簡単には入れません(CS-ATCが必要)し、東武側も東武動物公園から赤城方の入線確認はこれからでしょう(少なくとも実績はない)。
営業列車として使用している車両(13000系等)が牽引して東武線経由で輸送してはいかがでしょうか。
03系上毛電気鉄道へ譲渡ですね
これまで千住からトレーラで越谷貨物ターミナルへ陸送へ向かっていたそうで
03系だけではなく02系も上毛電鉄に譲渡しますか。
03系が千住に3編成残ってますから、02系が譲渡される可能性は極めて低いと考えられます。
やるなら伴車をつけて03系だけ押し込めばあとは向こうのDEに引っ張ってもらえばいいんじゃないでしょうか
?静岡でそんなことやっていませんでしたか?
(管理修正済み)
上毛電鉄の車両更新に関しては、当初予定では適当な中古車両が存在しなかったことから第5期経営再建計画期間(2018~2022年度)に新造車を2両2編成導入する計画となっていました。しかし、主に納期など上電側が提示した条件では各メーカーと折り合いがつかず、再び中古車両の導入も視野に入れた上で計画は第6期経営再建計画期間(2023~2027年度)へと持ち越されている状況でした。
そして今年2月、2023年度に東京メトロからの中古車両を2両1編成導入することが明らかとなり、その後公表された第6期の支援計画では2023~2025年度にかけて2両3編成を更新していくことが明らかとなりました。
導入される車種については、導入数から廃車後長らく保管されている03系6両が対象とみられ、これらで置き換えた車両の部品により残りの5編成については当面の間延命を図るとされています。
なお、新造車のメーカーについて一部では特定一社にのみ打診したかのように語られることがありますが、計画延期が明らかとなった前橋市の令和2年度予算委員会(総務委員会)の会議録では”大手鉄道会社の車両更新や政府ODA案件等の受注により~”と記録されており、当時の各メーカーの生産状況と照らし合わせると複数メーカーへの打診を行っていたと考えるのが自然に思われます。
03系 2✕3編成が群馬にやってくるんですか?新型を狙ったのですが、上電の希望にあう車両が見つからなかったので、まだまだ活躍できる中古車両に落ち着いた形なんですね。
03系はすでに先頭車両(Tc/Tc’)の電装実績があるので手堅い選択かと思われます。希少な18m級の車でもありますし。
ただ、02系の方は微妙ですね。600Vで運用していて老朽車両を抱えている事業者はあるにはありますが、終電方式の変更という大掛かりな改造が必要ですし、現に引き取り手が見つからないためかB修車であっても続々と解体を伴う廃車とされていますし…
自己レスで申し訳ございません。集電と誤字ですね。失礼しました。
03系が妥当だとは思いますが、もしかしたら、丸ノ内線の02系をパンタ集電、1067㍉台車に改造の上、譲渡という可能性も考えられると思います。でも、、流石に、そこまで手間はかけないですかね?
メトロ01系を熊本電鉄に譲渡したり、名古屋市交がことでんに譲渡したりと、サードレールだから譲渡不要というわけではないですね。ただ、前者の場合は事実上車体のみの譲渡で、台車や電装品は新品になります(後者は集電靴をパンタグラフに変えた程度)。
このあたり各社の経営判断ですが、調達コストやライフサイクルコストも踏まえ、どの範囲まで手をかけるか、ということも一つの判断材料になるでしょうね。
はじめましてです。少しづつでも車両更新がなされて、解体に回る中でも部品が必要なので。無難は02系かもしれません。実際あちこちで走り出してますので。ある時に置き換え時期が重ならないと。新造との事になるみたいです。でも。小ロットの新規からだと?中古が何両も買える値段になります。一定数、もしくは?レディーメイドって一時期気動車でとある会社様がされてましたが。電車にもこれからは?基本の箱があって。オプションでクロスシートとか設備を足していくとかもありですし、また01系だと。ステップ、足回り、台車などが必要になります。適合する線区に入って欲しいです。
はじめまして
多分そっちに譲渡されると思います。
少し話ずれるかもですがもしかしたら他の03は場所的にも近いし東武の支線の8000の置き換えにも使われるんじゃないか?と勝手に予想しています。
初めまして。
仮に03系が線路で輸送されるとすると、おそらく8両編成を半分に切り離し、現役の東武車両が牽引されるのは考えられませんかね?
4両編成の8000とか20000とかが南千住まで迎えに行き、上毛線では上毛車が牽引もしくは推進で車庫へ送るとか
03系は既に中間車は保存や譲渡済みの車両以外すべて解体済みのため現存していません。
また、一般的に2両程度の短い編成の場合、甲種輸送よりも陸送されることが多く、今回の場合も前回の700系同様陸送以外の選択肢はほとんどないと考えて良いでしょう。
搬入方法について結構話し合われているようですが、陸送の可能性が高いでしょう。
改造するのはほとんど確実な上、前回の京王車搬入の際にも陸送での搬入を行っていたので、
東武から伴車を借りるなどせずに輸送できる陸送のほうが合理的だと考えます。
輸送方法については上毛電鉄の社長が「鉄道を使って運ぶ」と語ったようで、自走なのか被けん引なのか気になるところです。
https://news.railway-pressnet.com/archives/59316
↑ひどい記事ですね。鉄道=甲種輸送とは驚きました。鉄道輸送にも様々な選択肢があります。
結局、北越谷まで自走、そこから801Fに引っ張られ赤城までたどり着きましたね。
赤城の連絡線、まだ生きてたんですね…
次は3月までに2台目が来るらしいです。