Kumoyuni45 > 鉄道ニュース > 一部のEF210形が新鶴見から吹田へ転属、今後の動きは?

一部のEF210形が新鶴見から吹田へ転属、今後の動きは?

スポンサーリンク
鉄道ニュース
運営をフォローする
鉄道ニュースは、担当が選定したニュースについて議論を行うカテゴリです。
18 Likes

3月16日にダイヤ改正を控える中、新鶴見機関区に配置されていたEF210形300番台342号機(EF210-342)が、吹田機関区へ転属しました。
今回の動きはダイヤ改正と関係があるのでしょうか。また、今後はどのような動きが考えられるでしょうか。

EF210-342が転属(新鶴見→吹田)
14日に新鶴見から吹田タへEF210形342号機(EF210-342)が無動力回送され、本日、車体に吹田機関区を示す「吹」の札が差し込まれていることが目撃されています。新鶴見機関区から吹田機関区へ転属したようです。高松タの珍しい定時位置にい
多数のコメントを頂けるようになったため、6月16日以降、ログインしていないコメントは承認制に移行します。「4号車の5号車寄り」に登録し、同じ情報でログインすると、引き続き、コメントを即時公開することが可能ですのでご検討ください。
匿名投稿も審査の上で掲載しますが、議論のレベルに及んでいない場合は掲載しない判断となりますので、ご承知ください。

コメント

  1. 現在進行形で新製されているのであれば、新製車側で配置を調整すればいいような気がするのですが、運用入りまで間が空く車両で実施するのは不都合なのでしょうか。
    吹田→新鶴見の転属があると面白いですね…。

  2. 100番台を新鶴見へ、300番台を吹田へ移して、300番台の運用を効率化する狙いがあると思います。

    • 300番台は押太郎ですし、瀬野八だけでなくうめきたでも専用運用が必要なカマです。一方で、吹田には今までEF66が残留していたので、後押補機に使えない100番台と共通運用させる意味もあったかと思います。で、EF66の終焉が近くなれば、吹田を押太郎で統一した方が使い勝手はよいでしょう。四国運用も含め、EF65の置換が押太郎である必要はないので、新鶴見の押太郎と吹田の100番台のトレードは、それなりに理にかなってはいるかと。

      余談ですが、そうこうしているうちに、岡山の0番台が早いものでほぼ3全検目を通ってしまっている(下手をするとそろそろ100番台初期車も)ので、いつまでEF210の新製を続けるのかも、JR貨物の調達情報等をウォッチして探る時期に来たかもしれません。

  3. ef210広島車両所で新塗装化が進んでいて岡山から103号機ー108号機が吹田に転属しましたね。

  4. ヘッドライトがLEDに変更された355号機と356号機は吹田所属ですが、357号機から基本的に新鶴見に配置になっているのか、気になるところですが、一部、吹田に転用するとなったら、EF66 100番台の動向が出そうですよね

  5. 今後のEF66-100番台の運用を減らす事も考慮しての転属なのでしょうか…でも新鶴見のEF65-1000番台の置き換えもあるので、そこまで転属はって思います

  6. 2023年度、8両の新製のうち2両が吹田へ、6両が新鶴見へ配置されました。
    吹田から新鶴見へ100番台が転属されるのであれば、最初から新鶴見に新製配置した6両を吹田に配置しておけば良いので、もしかするとダイヤ改正の方針が定まり、年度内に決まった急な動きかもしれません。

  7. 自分はEF66が減便されるため予備機、または吹田所属のものになると考えています
    新しい車両を作ればいいのになぜ新鶴見から置き換えるのか…
    まだ測定不能な場所はありますが、今はこう見ていいと思っています。

    • なぜ2個あるのですか?

  8. 自分はEF66が減便されるため予備機、または吹田所属のものになると考えています
    新しい車両を作ればいいのになぜ新鶴見から置き換えるのか…
    まだ測定不能な場所はありますが、今はこう見ていいと思っています

戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道ニュース > 一部のEF210形が新鶴見から吹田へ転属、今後の動きは?
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました