Kumoyuni45 > 鉄道ニュース > 仙石線用E131系のマンガッタンライナーは登場するのか

仙石線用E131系のマンガッタンライナーは登場するのか

スポンサーリンク
鉄道ニュース
運営をフォローする
鉄道ニュースは、担当が選定したニュースについて議論を行うカテゴリです。
2 Likes

22日、JR東日本と石巻市より「マンガッタンライナーⅡ」(205系M2編成)の運行終了が発表されました。
この編成の運行終了に伴い、12月8日以降運行される「マンガッタンライナー」は仙石東北ライン用のHB-E210系のみとなります。
ここまで多いときには3本体制で運行を行ってきたマンガッタンライナー。
今後導入されるE131系にマンガッタンライナーとして運行される編成は出てくるのでしょうか?

センM2編成「マンガッタンライナーⅡ」12/7運行終了
本日、JR東日本と石巻市は仙石線で運行されている「マンガッタンライナーⅡ」(205系センM2編成)が12/7をもって運行終了すると発表しました。同日のあおば通駅14:12着の列車をもって運行終了となるようです。Like/関連リンク見るべ..

コメント

  1. 効率化・省力化の流れですし、復活は望めないのでは…と思います。

    • その理由だけで復活しないというのは軽率な考えでしょう
      HB-E210系も登場当初は予定に無かったですからね

  2. E131系は205系の置き換え用として投入されますから、
    205系を受け継ぐ形でE131系のマンガッタンライナーが登場する可能性も否定出来ないと思います。

  3. 登場を期待したいですけどねぇ…。どうなるでしょうか…。

  4. 地元がお金出してくれたら、やってくれるんじゃないですかね?

  5. プレスリリースの右上を見るとわかりますが、マンガッタンライナーの運行には石巻市が大きく関わっています。
    そのためE131系でのマンガッタンライナー実現は石巻市の動向次第でははないかと思いますが、今のところ石巻市HPを探す限りそのような動きはなさそうです。

戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道ニュース > 仙石線用E131系のマンガッタンライナーは登場するのか
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました