西武グループは本年が「昭和100年」となることからグループ各社で様々な企画をするとしています。
西武鉄道は「昭和にちなんだ企画」として複数の企画が挙げられており、その中に「電車の運行」があります。
詳細は決まり次第公開するとされており、イメージ画像には新101系の「赤電」リバイバルカラー車が掲載されていますが、どのような企画が考えられるのでしょうか?

西武グループ 昭和100年|西武ホールディングス
2025年(令和7年)は“昭和”が幕を開けてから100年を迎える特別な年。昭和の時代よりお客さまと共に歩みを続けてきた西武グループでは、昭和100年事業を展開いたします。多彩な“昭和体験”をお楽しみください。
コメント
車輌であれば最後まで残りそうな10112Fを「レッドアロークラシック」塗装にする、企画であれば戦後〜近年に改称された駅の旧駅名の入場券を発売する、安比奈線などの廃線跡を探索するツアーを実施する、などが考えられるかと思います。
現在の西武で保有する車両のうち、走行(運行)可能かつ昭和に関係しそうな車両というと新101系や新じゃない2000系あたりでしょうか。
これらの車両によって臨時(団体)列車を企画している感じかなと思いました。
あとは4000系でE851塗装車が出たように、初代レッドアロー塗装を復刻した車両なんて登場したら面白そうだと思います(レックラの4000系バージョン)。
それ以外だとサステナの8000系も元をただせば昭和生まれですから、実は何らかのイベントを企画していたりするのかとは思いますね。
昭和に作られた車両で、登場当時の姿に近づけると言う気がします。
白地に黒文字の幕式方向幕、かつての種別幕
対象は引退決定の山口線8500系?旧2000系?
4000系で旧101系の塗装を再現とかもあるかもですね。
昭和にちなんだと言えば 西武6000系6157と6158を301系登場時みたいな黄色で 側面窓周り 正面窓周りにベージュですね。パンタは菱形パンタですね。