Kumoyuni45 > 2025年

一ノ関キハ100系に廃車の動き・ダイヤ改正前後の廃車規模はどうなるか

スポンサーリンク

2025

鉄道ニュース

一ノ関キハ100系に廃車の動き・ダイヤ改正前後の廃車規模はどうなるか

登場時のブラックフェイス塗色に復刻されていたキハ100系キハ100-2が、3月の営業を最後に廃車となる予定であることが分かりました。また、数日前にはキハ100-4とキハ100-8が郡山総合車両センター本所(KY)に臨時回送されており、これが...
鉄道ピックアップ

2/22に京成3200形のデビュー記念乗車券が発売予定 デビューの日となるのか?

1月22日、京成電鉄は2月22日に3200形のデビュー記念乗車券を発売すると発表しました。 2月下旬に運行開始することが明らかとなり、2月15日には京成トラベルサービス主催の試乗会も行われることから、記念乗車券の発売日である2月22日...
鉄道ニュース

レオライナーに新型車両導入へ 形式名はどうなる?

1/22、西武鉄道は山口線「レオライナー」に8500系代替用の新型車両を導入すると発表しました。 現時点で形式名が明らかとなっておらず、新型車両の発表としては異例の形態ですが果たしてどうなるのでしょうか?
鉄道ピックアップ

東急9000系が西武鉄道以外へ譲渡される可能性はあるのか?

今後新型車両に置き換えられ、一部は西武鉄道へ譲渡予定の東急大井町線9000系。 先述の通り大多数が9020系と合わせ西武鉄道へ譲渡予定ですが、一部その対象外がある他、譲渡対象の編成も4連化されることにより各編成1両ずつ余ることになりま...
鉄道ピックアップ

315系クロスシート車が検討?実現するならどうなるのか

211系・213系・311系の置き換え用として、ロングシート車両のみが新製される計画であるJR東海の315系ですが、クロスシート車両が検討されているという噂が流れているようです。 真偽は不明ですが、仮に実現するのであればどのような導入計画...
鉄道ピックアップ

大井川鐵道社長が「けいはん」と意味深な発言… 何を意味するのか?

1月14日に更新された大井川鐵道の鳥塚社長の個人ブログに、『南海があって近鉄があって、あとは「けいはん」だな。 よし、次は「けいはん電車」にしましょうかね。(笑)』という記述が見られました。 同社では最近元南海6000系がデビューし...
鉄道ピックアップ

京急1081編成が自社線限定運用に その理由は?

先日、京急1000形1081編成の運転台に「自社線限定運用(泉岳寺まで)」というテプラが貼り付けられたことが確認されています。 同様の措置は2020年までの16~19次車8連や機器更新後2023年までの1001編成(品川まで)、登場当初の...
鉄道ピックアップ

羽田空港アクセス線 接続部は単線で問題ないのか?

JR東日本が進めている、「羽田空港アクセス線」の建設工事。既存の東海道貨物線を改修する区間や、新規に建設する区間の大半は複線となっています。一方で、今年4月に山手線・京浜東北線の線路切換工事が行われる予定の田町駅付近では、東海道線との接続部...
鉄道ピックアップ

今後改軌を伴う車両譲渡が行われることはあるのか?

大手事業者から中小事業者などへよく行われる車両の譲渡。 譲渡先となる地方私鉄は狭軌である場合が多いですが、標準軌である営団地下鉄→東京メトロ(銀座線・丸ノ内線)や京阪電気鉄道など、および馬車軌である京王帝都電鉄→京王電鉄(京王線)から...
鉄道ピックアップ

長野に留置されているクモハ115-1030はどうなるのか?【 #115系の日 】

2018年までに運用を離脱した高崎地区の115系。 そのうちタカT1040編成は長野へ廃車回送されたあとも長らくの間廃車にならず留置され、一時はニイL99編成と共に部品取りを禁止する張り紙も貼付されていました。 2020年に編成中の...
スポンサーリンク
HOMEへ
Kumoyuni45 > 2025年
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました