Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > JR西日本独自付番方式の電車は登場するのか【『851系』が「直流通勤・近郊型」に】

JR西日本独自付番方式の電車は登場するのか【『851系』が「直流通勤・近郊型」に】

スポンサーリンク
鉄道ピックアップ
引用:データで見るJR西日本2024
南瓜西瓜をフォローする
鉄道ピックアップは、様々な話題・噂・予想を取り上げる投稿型コンテンツです。→投稿フォーム
3 Likes

現状、JR各社の電車形式付番ルールはJR四国を除いて概ね国鉄のルールを踏襲していますが、JR西日本が2005年以降に新製する車両には独自の設定ルールが採用されています。
具体例として、

  • 百位の8が交流電車用ではなく直流電車用とされる
  • 十位の5,6が急行型や特急型ではなく通勤型・近郊型(一般型)に用いられる

といったように他社や国鉄のルールとは大きく異なる用途となった数字も存在し、タイトルの通り仮に『851系』という電車形式をJR西日本が導入する場合は「直流用の通勤型・近郊型電車」となるなど、従来のルールでは考えられなかった設計と付番の組み合わせが実現することになります。

しかし、現時点で電車向けの形式番号は220番台(近郊型)320番台(通勤型)270番台(特急型)に空きがある状況で、新型車両の番号はこれらの番台内で一位の奇数順に設定され続けていることで、従来のルールと大きく異なる付番ルールが適用された電車の実例はない状況です。
また、2005年以降に新製する気動車の付番ルールにおいては、

  • ガスタービン機関車両用と定義された百位の3・未設定であった百位の4-6が、まとめて整理され全て予備の数字とされる
  • 未設定であった百位の7,8が、DEC700形やDEC741形の登場後に電気式気動車用と定義付けられる

といった変更が行われた先例があり、今後何らかの理由で電車のルールも変更が入る可能性は十分に考えられます。

JR西日本独自の設定ルールに基づく付番方式の電車形式が登場することはあるのでしょうか。

コメント

  1. 電車の800番台は既にQに食い散らかされてるから使いにくいんじゃないでしょうか。

  2. 800,820は1のみ,880は3,5のみ、830,850,860,870に至っては全く使用されていません
    印象論にすぎないかと

  3. JR西日本が直流一般型用として使用できる850,860を他社が使用する場合は当然交流特急型になると思いますが、そうなり得る番号で使用され切っているのは780だけで、750が1形式(E751)、880が2形式(883,885)、760,770,870に至っては一切使用されていません

    このような状況では車両生産需要を踏まえても交流特急型の番号枯渇が問題になるとはとても思えませんので、特に220番台を使い切った辺りからJR西日本で850,860が使用され始める可能性はあるんじゃないでしょうか

  4. 現状200・300番台にまだ空きがあり、それらを使い切る頃には形式消滅による空きも増えるでしょうから、交流電車の隙間を縫ってまで800番台を使用する事はないように思います。
    JR東日本の新幹線車両で百位を再使用しているように、他のJRも含めて消滅して久しい形式を再び割り当てるのではないでしょうか。

  5. 電車ですと、唯一国鉄方式の形式設定を踏襲した207系が例外となっているほかは近郊型が221系・223系・225系・227系、通勤型が321系・323系、ローカル線向け一般型が125系が現在のJR西の特急車以外の付番となっていますが、こうして並べてみてもまだ番号が枯渇するとは思えません。また、他のJR会社との重複も特に気にしていないようですので(たとえば仮に「231系」が登場しても「E231系」とは無関係な別物ですし)、使うにしても当面は先の話となると思います。

戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > JR西日本独自付番方式の電車は登場するのか【『851系』が「直流通勤・近郊型」に】
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました