Kumoyuni45 > 鉄道ニュース > 新京成線は合併後「京成松戸線」 既存車両もデザイン変更へ

新京成線は合併後「京成松戸線」 既存車両もデザイン変更へ

スポンサーリンク
鉄道ニュース
運営をフォローする
鉄道ニュースは、担当が選定したニュースについて議論を行うカテゴリです。
10 Likes

京成電鉄との合併を控える新京成電鉄ですが、6月25日に新京成線の路線名は合併後「京成松戸線」となることが発表されました。

また、千葉日報の報道によると、既存の新京成線用車両は合併後から順次京成電鉄と同一のデザインとなることが明らかになり、ジェルトピンク塗装は事実上消滅することとなります

(現)新京成線 合併後の路線名は「松戸線」
6月25日に京成電鉄より公表された資料によると、現在の新京成線は新京成電鉄が合併される2025年4月1日より「京成松戸線」として営業されるようです。また路線ナンバリングはKS66(新津田沼駅)〜KS88(松戸駅)が割り振られます。返信:千葉
【速報】新京成は「松戸線」に 京成との合併、国承認 運賃変更せず、車両デザインは刷新
 京成電鉄(市川市)と新京成電鉄(鎌ケ谷市)は25日、鉄道事業の合併について国土交通省から認可を受け、来年4月1日から新京成線を「京成松戸線」として運行すると発表した。合併に伴う運賃や料金の変更はない
多数のコメントを頂けるようになったため、6月16日以降、ログインしていないコメントは承認制に移行します。「4号車の5号車寄り」に登録し、同じ情報でログインすると、引き続き、コメントを即時公開することが可能ですのでご検討ください。
匿名投稿も審査の上で掲載しますが、議論のレベルに及んでいない場合は掲載しない判断となりますので、ご承知ください。

コメント

  1. デザイン消滅は寂しいですが、80000形の京成色化で、3100形の一般車仕様が登場することになりそうで、その点は楽しみです。

  2. 京成3100形がアクセス線仕様しか導入されなかったので3100形の京成色は見られないと思われていましたが、80000形が京成色になったら事実上3100形の京成色が見れることになりますね。
    また個人的に気になるのが8900形で、旧塗装が京成車と類似したカラーリングだったのでデザイン変更により事実上の復活とならないかなと少し期待しています。

  3. N800と80000は、それぞれ3000と3100に編入されるのでしょうか?

    そうなると、6連では中間に運転台が入ってしまう3200の玉突きで、いずれは3700(北総の7300は松戸乗り入れに使われたことがある)や3000の6連が、8800(いずれは8900)の置換に使われるのかなぁ、という流れも予想してみます。そのぐらいしないと吸収合併でのメリットって出ないでしょうから。

    ただそうなると、くぬぎ山の工場機能は、早晩宗吾に統合(拡張完成のタイミング?)という流れも確定か…。一方で、千葉線と千原線の車庫機能や、狭小な津田沼検車区の機能をくぬぎ山に集約、というのも考えられるかもしれません。ただ、新津田沼~京成津田沼の単線がネックかな。新津田沼から総武線の跨線橋手前までは引上げ線で複線のスペースが確保されてますし、総武線跨線橋も橋台は出来てますけど。先々は京成津田沼の改良で、松戸~千葉中央の完全複線化、なんてのも、可能性はあるかもしれませんね。

    • 新津田沼~京成津田沼の複線化ですが、GoogleMapを見ると、総武線跨線橋以南でも、住友大阪セメントの社宅用地が若干干渉しているのと、京成津田沼駅際の踏切の上野よりに賃貸アパートが建っている以外は、概ね複線化用地は確保できているように見えます。

      むしろ問題は幕張本郷寄りで、現状では京成津田沼5番線・6番線から千葉中央方への進出ルートを複線で構成するのは困難で、駅全体の高架化でもしないと難しそうです。ただ、高架化に当たっては駅だけの用地なら、津田沼検車区と駐輪場、あえて言えば踏切際のビルを撤去すれば確保は出来そうですが、谷津方のまろにえ橋や、大久保方の総武線跨線橋の間で高架へのアプローチが構成出来るかどうか。サービス面での理想は二重高架だと思うのですが…。

    • >京成津田沼駅際の踏切上野寄りに賃貸アパートが建っている
      この区画、ストリートビューで時代遡ってみますと、賃貸アパートになる前の2015年頃には”京成電鉄労働組合電車支部”と”京成電鉄社員食堂”の建屋があったようですので、土地の所有者は以前から京成電鉄であり、複線化工事開始までの期間限定で今の姿になっているのかもしれません(賃貸アパートの佇まいも、なんとなくですが”いつでも撤収しやすそう”ですもんね)。

  4. 個人的に気になるのは8800形ですね。どのようなデザインになるのかが楽しみです。

  5. 8800形のみ1編成ぐらい現塗装で残して欲しいという思いもありますが、ひとつの会社になる以上、一時的なイベント塗装などを除き、イメージを統一するのは当然ですので致し方ないかな、とも思います。
    路線名はシンプルでわかりやすく、妥当だと思います。

  6. プレス発表と同じ週内、しかも合併実行まで9カ月あるのに早くもこの動き。
    定検併施だと数年かかるので、臨時入場でペースアップを図るのでしょうか。
    他形式、特に塗装車の8800にも波及するのでしょうか。
    あるいはN800、80000を3000、3100に編入する含み(編入そのものは合併以降でしょうが)か。
    くぬぎ山から目が離せないですね。

    https://4gousya.net/forums/post/%e6%96%b0%e4%ba%ac%e6%88%90n800%e5%bd%a2n838%e7%b7%a8%e6%88%90%e3%81%8c%e5%a1%97%e8%89%b2%e5%a4%89%e6%9b%b4%e4%b8%ad

  7. 鉄道の話題に集中しているけど、バス路線の動きや今まで行ってきた沿線イベントが今後も行われるかが気になります

    • 現在の新京成電鉄のバス子会社が「船橋新京成バス」「松戸新京成バス」で、この「新」の字を取っても、京成グループの他のバス子会社とは名前もかぶりませんし、エリア的にもさほど重複していないので、この2社の改称ぐらいは割と早い時期にあるかもしれませんね。ただそうなると、2社共通の新京成カラーのジェントルピンク塗装を残すかどうか(新塗装を制定したのが去年でしたか)は気になります。

戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道ニュース > 新京成線は合併後「京成松戸線」 既存車両もデザイン変更へ
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました