鉄道ピックアップ3200形と3400形 2024/10/11 エスセブン 模型をメインに撮影や乗車など鉄道全般に興味があります。 エスセブンをフォローする 鉄道ピックアップは、様々な話題・噂・予想を取り上げる投稿型コンテンツです。→投稿フォーム Like 8 Likes 現在3448編成のみが残る京成3400形。 残留の可能性も検討されている模様ですが、仮にそうなったとしても特殊性から定期運用から撤退する事は十分想定できます。 京成では順次2両単位で編成組替が可能性な3200形が導入されますが、理論上可能ではあるものの3400形の代替分のみ3200形が8両で運用されるのは非効率とも感じます。 果たして3400形の代替方法はどうなるのか、或いは3400形の代替やそれに限らずに3200形が8両で運用される機会があるのでしょうか? 鉄道ピックアップを投稿する 多数のコメントを頂けるようになったため、6月16日以降、ログインしていないコメントは承認制に移行します。「4号車の5号車寄り」に登録し、同じ情報でログインすると、引き続き、コメントを即時公開することが可能ですのでご検討ください。 匿名投稿も審査の上で掲載しますが、議論のレベルに及んでいない場合は掲載しない判断となりますので、ご承知ください。 コメント 名前:匿名 : 投稿日:2024/10/11(金) 18:11:45 ID:A1NDEwOTY 組み換えしやすいことを利用して中間車2両を制作し既存の6両編成と共通予備とするか、単純に4両編成2本を制作して置き換えると思います。 Like 返信 名前:いい兄さん3系 : 投稿日:2024/10/11(金) 18:13:27 ID:M2MTI3MDU 個人的な予想ですが、3400・3500・3600形の代替後は必然的に3700形が置き換えの対象になると思うので、その一部の置き換えも3200形の導入により行われるのではないかと見ています。 Like 返信 名前:匿名 : 投稿日:2024/10/11(金) 18:51:06 ID:A4Njc0NTU 1編成だけの3200形のためにわざわざ都営・京急乗り入れ対応を行うかという事ですよね。 案外新京成80000に2両増結して3100に編入するかも。 Like 返信 名前:匿名 : 投稿日:2024/10/12(土) 14:06:59 ID:YwOTAzNDE 80000形は3100形と異なり三菱電機製の機器を使用していることから、単純に増結して使用するのも簡単ではないような印象があります。 Like 名前:匿名 : 投稿日:2024/10/11(金) 19:14:03 ID:k3OTM1NTU 東武30000系が東急から嫌われていたように、3200形の中間運転台は混雑する都営、羽田空港方面の列車には不必要です。京急1800番台の4+4も少しの期間だけ地下鉄に直通しただけで、それ以来音沙汰ないというのが答えだと思います。 仮に3200形の4+4は上野方面の運用に限定したとしても、日中はK快速が拡大された上に、夕方の本線優等は全て地下鉄からの列車ですのでかなりの制限がかかります。ダイヤ改正の際に専用の行路を用意する必要があるでしょう。 一方の3448編成は去年の秋に検査を通したので引退はまだ先のことになると思いますが、地下鉄直通のことを考えるならやはり3100形での置き換えがベストだと思いますね。もしくは、3700形も置き換える新形式の可能性もありそうです。北総に貸しっぱなしのSR無線工事予備には期待できないですね。 Like 返信 名前:匿名 : 投稿日:2024/10/15(火) 17:52:27 ID:Y5ODE1MDg 京急の4+4両は8両固定が不足した時の緊急登板用であり、都営側よりも京急側の都合が強く見受けられます。恐らくですが、現在に至るまで4+4両の登板がないということは、8両固定で問題なく回せていると思われます。中間運転台の存在に都営が憚られている可能性はあるものの、乗り入れを禁じていないこと、3200形の車種構成上、直通先に対応していること、3100形の増備はないと公式が明らかにしていることから3448編成の置き換えは、8両編成の運用減が発生しない限り、3200形で行われると思われます。 Like 名前:東怪人 : 投稿日:2024/10/11(金) 22:08:24 ID:A4NjUwNTU 来年4月に新京成と合併しますが、その新京成は8800形の置き換え途上で、6両固定編成の8800形置き換えに3200系というのは非効率な気もするので、案外3100系も並行増備されるのではないかという気がしています。 Like 返信 名前:匿名 : 投稿日:2024/10/12(土) 14:10:08 ID:YwOTAzNDE 公式に3100形の増備はないと明言されていることや、N800形と3000形が全くの同一仕様であることを考えると、京成本線へと3200形を投入することで捻出される3000形6連が松戸線へ転用される可能性が高いように感じられます。 Like 名前:匿名 : 投稿日:2024/10/12(土) 20:19:34 ID:g4NjQ1Mzk 3200形の8連=8コテを導入してなおかつ固定編成も今後の導入は3200形で統一していただきたいですね わざわざ3100形に退化させる必要はnothing ハイバックシートと運転室後ろの窓及び座席の廃止を決断した優秀な京成グループ社員の功績を讃えるべく8連も合理的でスタイリッシュな3200形で仕様を統一しましょう そもそも今後は3200形へ完全に切り替えると公式発表があったような気がしますが? Like 返信 名前:匿名 : 投稿日:2024/10/13(日) 18:40:28 ID:gyMzA5NjA 3200形は短編成に特化した足回り仕様なので運転台なしユニットが登場するとも思えず、今後6コテ8コテが造られるなら新形式(3300形?)にならざるを得ないでしょうね。 Like
コメント
組み換えしやすいことを利用して中間車2両を制作し既存の6両編成と共通予備とするか、単純に4両編成2本を制作して置き換えると思います。
個人的な予想ですが、3400・3500・3600形の代替後は必然的に3700形が置き換えの対象になると思うので、その一部の置き換えも3200形の導入により行われるのではないかと見ています。
1編成だけの3200形のためにわざわざ都営・京急乗り入れ対応を行うかという事ですよね。
案外新京成80000に2両増結して3100に編入するかも。
80000形は3100形と異なり三菱電機製の機器を使用していることから、単純に増結して使用するのも簡単ではないような印象があります。
東武30000系が東急から嫌われていたように、3200形の中間運転台は混雑する都営、羽田空港方面の列車には不必要です。京急1800番台の4+4も少しの期間だけ地下鉄に直通しただけで、それ以来音沙汰ないというのが答えだと思います。
仮に3200形の4+4は上野方面の運用に限定したとしても、日中はK快速が拡大された上に、夕方の本線優等は全て地下鉄からの列車ですのでかなりの制限がかかります。ダイヤ改正の際に専用の行路を用意する必要があるでしょう。
一方の3448編成は去年の秋に検査を通したので引退はまだ先のことになると思いますが、地下鉄直通のことを考えるならやはり3100形での置き換えがベストだと思いますね。もしくは、3700形も置き換える新形式の可能性もありそうです。北総に貸しっぱなしのSR無線工事予備には期待できないですね。
京急の4+4両は8両固定が不足した時の緊急登板用であり、都営側よりも京急側の都合が強く見受けられます。恐らくですが、現在に至るまで4+4両の登板がないということは、8両固定で問題なく回せていると思われます。中間運転台の存在に都営が憚られている可能性はあるものの、乗り入れを禁じていないこと、3200形の車種構成上、直通先に対応していること、3100形の増備はないと公式が明らかにしていることから3448編成の置き換えは、8両編成の運用減が発生しない限り、3200形で行われると思われます。
来年4月に新京成と合併しますが、その新京成は8800形の置き換え途上で、6両固定編成の8800形置き換えに3200系というのは非効率な気もするので、案外3100系も並行増備されるのではないかという気がしています。
公式に3100形の増備はないと明言されていることや、N800形と3000形が全くの同一仕様であることを考えると、京成本線へと3200形を投入することで捻出される3000形6連が松戸線へ転用される可能性が高いように感じられます。
3200形の8連=8コテを導入してなおかつ固定編成も今後の導入は3200形で統一していただきたいですね
わざわざ3100形に退化させる必要はnothing
ハイバックシートと運転室後ろの窓及び座席の廃止を決断した優秀な京成グループ社員の功績を讃えるべく8連も合理的でスタイリッシュな3200形で仕様を統一しましょう
そもそも今後は3200形へ完全に切り替えると公式発表があったような気がしますが?
3200形は短編成に特化した足回り仕様なので運転台なしユニットが登場するとも思えず、今後6コテ8コテが造られるなら新形式(3300形?)にならざるを得ないでしょうね。