Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > 209系トタ82編成が分割 その理由は?

209系トタ82編成が分割 その理由は?

スポンサーリンク
鉄道ピックアップ
いい兄さん3系をフォローする
鉄道ピックアップは、様々な話題・噂・予想を取り上げる投稿型コンテンツです。→投稿フォーム
3 Likes

11月19日、運用離脱した209系1000番台トタ82編成が豊田車両センター内にて分割されたことが確認されています。

一見不可解なこの動きですが、果たしてトタ82編成が分割された理由は何故なのでしょうか?

トタ82編成が分割して作業
本日209系1000番台トタ82編成が編成を分割する作業が行われていることが確認できます。目的や理由は不明ですが今後の動向が気になります。速報 中央線209系1000番台トタ82編成が分割されて留置廃車に向けた準備の可能性があります#中央線

コメント

  1. 6両脱車し4連化とWC取付などの伊豆急譲渡に向けた改造工事の準備だといいのですが、さてどうなることやらです。

    • 以前から噂されているE493系の牽引両数の問題が絡んでいるものかと思いますね。
      直近ではE231系800番代の配給輸送を担当する予定が機関車牽引に変更となった事例もありますし、長編成の牽引を避けて編成を分割しているのかなと。

  2. 1両での留置なので201系のように保存または訓練車化すると思います。

  3. 仮に今後も活用されるとした場合、直近で車両更新が予定されている富士山麓電鉄などといった他社へと譲渡される形となるのは確実かと思われますが、過去の実績から譲渡に際した本格的な改造はNNにて施工される可能性が高く、廃車、譲渡のいずれの場合であっても配給輸送に備えてパンタグラフの取り外し等の準備は避けられないものと思われますから、分割自体はそれに関連した作業を何らかの事情により分割の上で実施しているものと思われます。
    なお、青梅線や五日市線への転用を(恐らくは)特定少数の方が主張しているようですが、TASC非対応のため不可能です。

    • 209系1000番台は◆マーク付き、大月まで試運転ながら自走で走行していますので、配給に際しパンタグラフの撤去は必須ではありません。

  4. トタ209系は機器更新されておらず、次回の保全を迎えることは無いでしょう。
    つまり今さら社内用途での大規模な工事は施さないはずです。
    また、社内用途での大規模な改造なら、10両編成ごとNNかKYに配給し、編成短縮するならその分をその場で解体する方法が合理的で、Xにポストされた貫通扉部分の防水養生は不要です。
    よって可能性は、
    1、一部車両の社外への譲渡、残りは解体のための配給準備
    2、トタ内部で改造可能な、編成の短縮と社内向け(トタ残留が濃厚)転用工事、残りは解体のための配給準備
    の2点に絞られます。
    トタ車庫で先頭車に何かしている様子なので、2の社内向け転用が濃厚と思っていますが、用途も含め確証できません。

  5. 京葉線に転出して分割編成を房総にと考えましたが今更209系はいらないですかね

  6. モハユニットを崩しての分割なので、輪軸の交換かなと思うのですがいかがでしょうか。

  7. 現地での様子を見るに、特定の車両のみの分割でないこと、モハユニットを崩しての分割なことを見るに、車両自体に何かあったものと推測できます。考えられるのは輪軸の交換でしょうか。

  8. たんに保存に向けた動きだと思います。

戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > 209系トタ82編成が分割 その理由は?
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました