Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > 静岡鉄道に残る1000形2本、今後の動向は?

静岡鉄道に残る1000形2本、今後の動向は?

スポンサーリンク
鉄道ピックアップ
写真の1010号はえちぜん鉄道に譲渡されました。
ゆんゆんをフォローする
鉄道ピックアップは、様々な話題・噂・予想を取り上げる投稿型コンテンツです。→投稿フォーム
10 Likes

静岡鉄道では1000形の置き換えにより2016年からA3000形が導入され、2023年度には導入予定の12編成が出揃いました。
置き換えられた1000形の一部編成は熊本電鉄・えちぜん鉄道に譲渡され活躍していますが、現在静岡鉄道には営業運転中の1008編成・運用を離脱した1011編成が残っており、これらの編成はどのような今後が見込まれるでしょうか。

コメント

  1. はじめましてです。出来れば。1本は熊電さんに改めて行って欲しいところですが。後1本は。保存とか?工場とかの線路を使って運転体験とか?勿論。手をあげてくださる場所があれば。某千葉の私鉄さんとか。えちてつさんとかへ観光列車としての働きを期待しております。

  2. 上毛電鉄が18m級の車両をもう少し欲しがっていましたね…
    そのままでは電圧が異なるので運用できませんが、これに上毛の親会社・東武から8000系または10000系列の廃車発生部品を組み合わせれば当面は部品に困ることなく車両更新が出来そうですが…

    • 既に8000系や10000系列の部品も供給に先が見えている状況であり、そもそも両車共に老朽化も進んでいることなどを考えると、そのようなことは到底現実的とは言えないです。
      また、それ以前の話として上毛電鉄の車両更新に関しても現時点では再来年度までに投入される800系3本以外は計画されておらず、それ以降の更新計画は2028年度から始まる次期支援計画に持ち越しとなりますから、それまでずっと取り置きするというのも現実的ではないです。

  3. あと1編成を熊本電鉄へ譲渡すれば、6000Aが、完全に置き換えられます。

    • 03系の車体と02系の電装品一式を組み合わせれば安く長く維持できたはずなのにそれをせず01 03 1000とバラバラにその都度買っているのは愚策に見えます 
      2形式しかなければ合理化できるはずです

    • そのようなことは現実的に不可能です。

  4. 少なくとも1008編成に関しては既に他社ではほとんど淘汰された架線電圧から直接駆動する方式の冷房装置を使用していることから、部品供給の面を考慮すると譲渡の可能性は考えにくそうです。
    また、譲渡の実績がある2社に関しても、沿線協議会の資料や運賃改定時の資料等から当面は車両更新の計画がないことが明らかとなっているため、残る1011編成に関しても少なくとも実績のある2社のいずれかに譲渡される可能性はないと考えて良さそうです。

  5. 富山地方鉄道に譲渡するでしょうか。

  6. 600Vで2両運用となると銚子電鉄が当てはまりますが、南海車を導入したばかりですし、検討してなさそうです。
    また上述のとおり、1008Fは冷房改造車であり譲渡が実現化しなかった前期型、1011Fのほうも一編成だけ導入しても保守的に不利ですから、もう行き先は無さそうですね。
    あるとすれば長沼工場での保存でしょうか。

  7. 他の方々が言及している通り既に譲渡車が走る2社に導入計画がないこと、冷房の仕様が異なることから追加譲渡の可能性は低いでしょう。ましてや新規に2社以外への譲渡はありえないと見た方がいいでしょう。また保存に関しても既に1001号車が長沼車庫に保管されており、公にされていない民間での保存計画がない限り解体されると思われます。

    • 静岡鉄道は元々12本で運用してて、しばらく一本多い13本保有する状況が続いたけど、A3000の増備が終わった現在ではもう1000も必要ないし、もはや予備車も不要なんだよね。だとすると早めに処理してしまうと考えるのが妥当。未だ残されてること考えると、譲渡の当てがあるのでは?と考える方が妥当なのかも知れない。

  8. 千葉のぬれせんべい屋さんもトンネルの高さが足りないらしく、しばらく予備車にした後解体なんでしょうかね。

  9. 改めてコメントさせてください。これが1500v車両ならば。多少は目があるかもしれません。600v750vでは。昇圧して。更新工事が必要になりそうです。どこかでお金を支払い。電車を実際走行出来るって場所を造るか?これで1本は拠出可能かもしれません。えちてつさんは。一本しかいかなかったので。部品改めて制作するよりは?コストは下がるので。熊電さんは一応2本流れたので。本来ならば。6000系2本消えた分の後1本って考えて文字に致しましたが。一時的ならば。北鉄さんとも考えました。でも。新造するかたちの話がなされ始めてます。なければ解体した上で部品を買うかたち的に箱は解体されるのでは。

  10. 1008については6月末の引退後、そのまま解体だと思う。一方で引退後も解体されずに残されてる1011については譲渡予定があるんだと思う。個人的には銚子電鉄が検討してるのではと考えている。というのも銚子電鉄社長が1月下旬に来静してるんですよ。表向き中古ホビーショップの駿河屋でのトークショーだったけど、それだけの理由だとは思えないんですよね。駿河屋のすぐそばに静岡鉄道本社があるんでね。何か想像してしまうんですよね。

戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > 静岡鉄道に残る1000形2本、今後の動向は?
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました