鉄道ピックアップ 東武30000系にリニューアル工事は行われるのか 東武東上線では30000系が10両編成15本運用されています。後期に製造された車両は製造から20数年ほどですが、初期に製造された車両は2026年以降、順次経年30年を迎えます。 津覇車両工業では今年度、10030型2両編成のリニューア... B修8000 鉄道ピックアップ
鉄道ニュース 郡山入場中の元南武支線205系に仮台車が設置 今後考えられる動きは? 10日、南武支線で活躍しE127系に置き換えられ郡山総合車両センターへ入場中である205系1000番台のクモハ204-1000のいずれかの車両に仮台車が設置されたことが確認されています。 郡山では解体も行われますが、仮台車の設置は通常... 2025/02/10 運営 鉄道ニュース
鉄道ピックアップ E131系も再増備して幕張209系を代替する計画が明らかに 今後の動向は?【 #209系の日 】 先日、新たに公開された労組資料よりE131系の追加増備で幕張車両センターの209系を2025年度から順次置き換える事が明らかとなりました。 既に報道や労組資料からE233系を千葉エリアに導入することが明らかとなっており、それに続きE1... 2025/02/09 いい兄さん3系 鉄道ピックアップ
鉄道ニュース 京王9000系リニューアルが発表 気になる点はどうなる? 2/7、京王電鉄より9000系のリニューアルが発表されました。 既に9731Fが機器更新や車体修理がされ試運転を行っており、今後は30番台(10連)他編成も順次リニューアルされるものと見られます。 また、プレスリリースには「9000... 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース 相鉄新型車両「13000系」が発表・どのような車両になるか 本日、相模鉄道が2025年度から導入する新型車両「13000系」を発表しました。導入年度の他は前照灯周りのイメージや車両のコンセプトと特徴が明かされるに留まり、車両全体のイメージや運行区間などは「決まり次第のお知らせ」とする形で今回は伏せら... 2025/02/07 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース 681系リニューアル車キトV11編成が吹田入場 その処遇は? 2/5、681系3連リニューアル車であるキトV11編成が吹田総合車両所本所へ入場しました。 同所へ入場する681系は廃車となる例が相次いでいますが、リニューアル車からはその前例がありません。 果たしてリニューアル車であるキトV1... 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース 813系の塗装簡略化が開始?・全番台全編成に波及するのか 通常は前面上部が赤色(又は灰色)と黒色の2色で塗装される813系ですが、小倉総合車両センターを出場(KK出場)した3100番台ミフRM3115編成の同部分が赤1色の塗装となっていることが確認されました。何らかの理由で塗装が簡略化されたと思わ... 2025/02/05 運営 鉄道ニュース
車両動向 南北線品川延伸時に考えられる車両の動向とは 2030年代半ばごろに、東京メトロ南北線の品川駅への延伸が控えています。南北線・東急目黒線を中心に運用されている各社の車両にどのような動きが出るでしょうか?また、各社車両の乗り入れ区間の変動はあるでしょうか? 各社車両の状況 東京メトロ... B修8000 車両動向
鉄道ピックアップ 復活した東急8500系はいつから使用されるのか? 昨年夏、東急電鉄から驚きの発表がされた8500系8637Fの復活。 2024年秋頃に運行開始し多客時やイベント時に活用するとされ、4連化を行い試運転もされましたが、結果的に現在に至るまで臨時列車や貸切列車での使用はありません。 ... エスセブン 鉄道ピックアップ
鉄道ピックアップ 京成3700形初期3本に車椅子スペースは設置されるのか? 1991年より導入の始まった京成3700形。 このうち1次車の3編成(3708・3718・3728編成)には車椅子スペースが未設置で落成し、現在に至るまで増設は行われてません。 2次車の3738編成(現千葉NT鉄道9800形9808... エスセブン 鉄道ピックアップ