鉄道ピックアップ E235系クラJ-41編成が新製配給後、未だに営業運転入りせず、その理由は? 2024年11月26日に製造元のJ-TERC(総合車両製作所)新津事業所を出場し、12月3日に鎌倉車両センターまで配給輸送されてきた、E235系クラJ-41編成。本来であれば、配給輸送から遅くとも2週間以内には営業運転を開始するのが通例です... 2025/01/31 野球と鉄道好き 鉄道ピックアップ
鉄道ピックアップ ケヨ34編成に車外スピーカーが設置? 今後の動向は 先日明らかとなった労組資料に「京葉線209系車両への車外スピーカーの設置及び車両配置計画について。」という申し入れの記載がありました。 京葉線の209系はケヨ34編成のみで、この申し入れが実現すれば同編成に車外スピーカーが設置される事... いい兄さん3系 鉄道ピックアップ
鉄道ニュース 中央・総武線各駅停車にE235系導入?どのような車両計画になり得るか 公開された労組資料において、中央・総武緩行線へのE235系導入時期を明示することが団体交渉に向けた申し入れに盛り込まれたことが分かり、前提として同線区へのE235系導入そのものは計画されている可能性が注目されています。 E235系は今... 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース 近鉄が商標出願した「すわれ〜る」「ざせキープ!」とは何なのか? 1月17日付で近鉄が「すわれ〜る」「ざせキープ!」という名称を商標登録していることが明らかとなりました。 着席を連想させるワードで、同業他社では着席に関する様々なサービスが行われていますが、この「すわれ〜る」「ざせキープ!」とはどのよ... 運営 鉄道ニュース
鉄道ピックアップ 秋田でDE10の検査業務終了へ…東武鉄道などへの影響は? 今年3月末で秋田総合車両センターでDE10形の「車検」が終了することが明らかになりました。この結果、衣浦臨海鉄道はDD200形シリーズを導入することになりました。 東武鉄道ではDE10形の全般検査を秋田総合車両センターに委託しています。 ... みやがわ 鉄道ピックアップ
鉄道ピックアップ 近江鉄道へ西武旧2000系は譲渡されるのか? 昨年西武新2000系2連2本が譲渡され現在改造が行われている近江鉄道。 同社には元西武401系で徐々に代替が進んでいる800形・820形が現在10編成在籍していますが、西武2000系の2連も先述の譲渡された2本の他に西武線で現役の旧2... いい兄さん3系 鉄道ピックアップ
鉄道ニュース 3200形により現新京成の車両も置き換え予定 対象と方法は? 1月24日に京成3200形の報道公開があり、その中で鉄道コムが取材をした内容として4月1日に合併する現新京成電鉄の車両も置き換えると報じました。 ただ、松戸線へ導入するかは未定とされているため新京成車両を置き換える方法としては様々な可... 2025/01/25 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース 一ノ関キハ100系に廃車の動き・ダイヤ改正前後の廃車規模はどうなるか 登場時のブラックフェイス塗色に復刻されていたキハ100系キハ100-2が、3月の営業を最後に廃車となる予定であることが分かりました。また、数日前にはキハ100-4とキハ100-8が郡山総合車両センター本所(KY)に臨時回送されており、これが... 運営 鉄道ニュース
鉄道ピックアップ 2/22に京成3200形のデビュー記念乗車券が発売予定 デビューの日となるのか? 1月22日、京成電鉄は2月22日に3200形のデビュー記念乗車券を発売すると発表しました。 2月下旬に運行開始することが明らかとなり、2月15日には京成トラベルサービス主催の試乗会も行われることから、記念乗車券の発売日である2月22日... いい兄さん3系 鉄道ピックアップ
鉄道ニュース レオライナーに新型車両導入へ 形式名はどうなる? 1/22、西武鉄道は山口線「レオライナー」に8500系代替用の新型車両を導入すると発表しました。 現時点で形式名が明らかとなっておらず、新型車両の発表としては異例の形態ですが果たしてどうなるのでしょうか? 2025/01/22 運営 鉄道ニュース