Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > 京成3700形初期3本に車椅子スペースは設置されるのか?

京成3700形初期3本に車椅子スペースは設置されるのか?

スポンサーリンク
鉄道ピックアップ

模型をメインに撮影や乗車など鉄道全般に興味があります。

エスセブンをフォローする
鉄道ピックアップは、様々な話題・噂・予想を取り上げる投稿型コンテンツです。→投稿フォーム
5 Likes

1991年より導入の始まった京成3700形。
このうち1次車の3編成(3708・3718・3728編成)には車椅子スペースが未設置で落成し、現在に至るまで増設は行われてません。

2次車の3738編成(現千葉NT鉄道9800形9808編成)以降落成した編成は登場時から両先頭車に車椅子スペースがあり、3700形1次車と同時期に落成し当初車椅子スペースのなかった北総7300形(自社発注車)は後に増設されています

バリアフリーの観点から車椅子スペースは設置した方が望ましいですが、3700形1次車に今後設置される動きはあるのでしょうか

コメント

  1. 生かさず殺さずになるのでは?と思います。
    更新車も含めた8800よりは使い勝手もよく経年も新しいですから

  2. 3700形は機器更新が始まっており、
    車椅子スペース未設置の編成が機器更新される際に追加で工事される可能性はあると思います。

    あるいは機器更新とは別のタイミングで、室内のリニューアル工事的な計画があればそこで工事される可能性もあると思います。

戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > 京成3700形初期3本に車椅子スペースは設置されるのか?
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました