Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ

鉄道ピックアップ

スポンサーリンク

鉄道ピックアップ

鉄道ピックアップ

209系トタ82編成が分割 その理由は?

11月19日、運用離脱した209系1000番台トタ82編成が豊田車両センター内にて分割されたことが確認されています。 一見不可解なこの動きですが、果たしてトタ82編成が分割された理由は何故なのでしょうか?
鉄道ピックアップ

2024年からE231系小山初期車のサハ&サロが再び機器更新中

JR電車編成表の内容に、2024年3月からE231系近郊タイプ小山初期車のサハとサロのドアにだけ「既存車機器更新工事」というものを実施している記録が掲載されていました。 今の時点で実施済みなのは基本編成のU510,U512,U503,U5...
鉄道ピックアップ

西武「52席の至福」 今後は?

観光列車「52席の至福」が大好評の西武鉄道。 同列車は予約が難しい程の人気を博しています。 西武は2030年度までに非VVVF車を全廃させる方針であり、抵抗制御車の「52席の至福」もその対象となる見通しです。 果たして人気の観...
鉄道ピックアップ

2026年度に新車導入予定だった新京成電鉄 合併決定後の計画は?

来年4月に京成電鉄に吸収合併される新京成電鉄。 その新京成電鉄ですが、令和5年(2023年)3月16日に運賃改定を行った際の資料に2026年に新造車両を導入する旨の計画が明らかとなっていました。 その後同年10月に京成電鉄へ吸収...
鉄道ピックアップ

TK入場から一年以上音沙汰無し 架線柱追突事故当該コツS-14編成はどうなるのか?

去年8月5日に東海道線大船駅付近で発生した架線柱追突事故の当該となり、同年10月4日に東京総合車両センター(TK)に入場したE231系近郊型コツS-14編成。 入場からは既に1年以上経過しています。 車体各所に大きな破損・変形が確認...
鉄道ピックアップ

東武200型「りょうもう」 いつまで活躍し後継車両はどうなるのか?

東武伊勢崎線系統の特急「りょうもう」。 使用車両は「リバティ」化された列車を除き200型が使用されていますが、その200型は一部機器を1700・1720系「デラックスロマンスカー(DRC)」から流用しており、それらの機器は製造から約60年...
鉄道ピックアップ

報道から4年 京浜東北線用新型車両の投入は行われるのか

2020年6月に「2024年度をめどにワンマン運転に対応した新型車両を投入する」と共同通信により報道され4年が経過しました。 上記報道において新型車両投入の対象とされている線区は京浜東北・根岸線となっています。 現在、横須賀・総武快速線...
鉄道ピックアップ

総武緩行線一部駅の方面案内に「上野方面」と書かれている謎

中央総武緩行線のうち総武線区間の一部駅には電光掲示板等の方面案内に「上野方面」との表記が見られます。 上野駅は当然総武線の駅ではなく、直通列車もありません。 競合する京成線の起点が(京成)上野駅である事などがよく指摘されていますが、...
鉄道ピックアップ

目まぐるしい動きを見せる南海電鉄の車両…今後の動向は?

南海電鉄の路線は大きく分けて2つあり、南海本線と高師浜線などの支線と空港線の南海線、泉北高速鉄道線への直通もある高野線があります。 この2系統では相互に転配が行われており、1000系や2000系,8300系がそれぞれの線区から転出入がある...
鉄道ピックアップ

廃回された東武101Fの先頭車が分けて留置 その理由は?

11月7日に北館林へ廃車回送された東武100系「スペーシア」101F。 廃回後、中間車の解体が始まる一方、両先頭車の101-1号車と101-6号車は中間車と分けた上で留置されていることが確認されています。 似たような動きは昨年1...
スポンサーリンク
HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました