Kumoyuni45 > Articles by: いちさと

いちさと

いちさとさんの記事一覧

スポンサーリンク

いちさと

車両動向

P209系とウラ57編成のVVVFインバータ

1990年代後半の文献に「P209系」という言葉が出てきます。この形式が指す先が十分に見えていないので、情報収集も兼ねて資料をご紹介致します。 元資料について 1997年の鉄道サイバネシンポジウム講演論文集に、JR東日本、日立製作所によ...
車両動向

非常灯の位置とE231系ミツB20~B22編成の松戸転用

元ミツB20・B21編成9両、元ミツB22編成2両が松戸に転用され、マト118、マト119編成になってから、5年あまりが経ちました。昨年にはマト118編成はケヨMU22編成として転出し、一つの区切りとなりました。ここでは、転用が明らかになっ...
車両動向

E217系の離脱順序は検査順となるものの…

E235系1000番台の営業が始まり、E217系の運用離脱が始まりました。数日以内にEF64が鎌倉車両センターへ送り込まれ、最初の配給が行われるでしょう。ここでは離脱順序の見通しについて触れたいと思います。 直近の情勢 1月3日現在のE...
車両動向

中央快速線のG車組込み準備改造とトタT71編成増備

J-TREC横浜事業所でE233系トタT71編成が姿を見せました。中央快速線の予備編成数は5本ですが、今年度以降「入場以外の予備」が2.4本から1本へ急減することが見込まれます。現況と対策をまとめたいと思います。 予備編成は元々2本 2...
車両技術

新系列検修棟とマルチ検修ライン

昨年以降、S&E(ミライの車両サービス&エンジニアリング構創)に関する情報が出ており、「車両を編成状態のまま一括で上げて検査できる設備」として「西日本」「北海道」を例にしたマルチ検修ラインの導入が挙げられています(文献1)。資料や私...
車両動向

209系ハエ62編成を訓練車へ改造する理由と今後の動き

209系改造の訓練機械は3編成ありますが、今年度、1編成の追加と、既存編成の郡山総合車両センターでの機器更新への入場が確認されています。今後予測される動きをまとめます。 この記事の最新版について JR車両動向に移行し、下記...
車両動向

千葉支社管内のワンマン化と今後の動き

内房線(君津以南)、外房線(上総一ノ宮以南)、鹿島線のワンマン化で、車両動向が注目されています。今までの経緯と、今後の車両動向をまとめます。 この記事の最新版について JR車両動向に移行し、下記の記事にまとめています。 2...
車両動向

E257系の「踊り子」転用改造開始と今後の動き

2018年11月、E257系の秋田総合車両センターなどでの「踊り子」向け転用改造が、まさに始まろうとしており、既に長野総合車両センターでは改造が始まっています。今までの経緯と予測される動きをまとめます。 この記事の最新版について JR車...
車両動向

事業用機関車の全廃へ向けて今分かっていること

2021年度から2024年度にかけて、JR東日本の事業用機関車が全廃されるとの掲示が、工場公開で確認されています。全廃へ向けた今までの動きと、今後予測される動きをまとめます。 この記事の最新版について JR車両動向に移行し、下記の記事に...
車両動向

なぜ中央快速線に209系1000番台が転属するのか

209系1000番台が中央快速線へ転属することになり、既に実車が姿を見せています。中央快速線に増投入が必要な理由、209系1000番台の投入へ至る経緯を振り返ります。 この記事の最新版について JR車両動向に移行し、下記の記事にまとめて...
スポンサーリンク
HOMEへ
Kumoyuni45 > Articles by: いちさと
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました