Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > 京急1000形 いつまで製造されるのか?

京急1000形 いつまで製造されるのか?

スポンサーリンク
鉄道ピックアップ
初期車とは最早別形式の1890番台「Le Ciel」

模型をメインに撮影や乗車など鉄道全般に興味があります。

エスセブンをフォローする
鉄道ピックアップは、様々な話題・噂・予想を取り上げる投稿型コンテンツです。→投稿フォーム
13 Likes

2002年に登場し未だに増備が続く京急1000形。尤も、他形式と言っても過言では無い仕様変更が複数回行われていますが、果たして1000形としての増備はいつまで続くのでしょうか

コメント

  1. 1890番台からハイフン併用数字5桁による形式番号を用いるようにもなり、以前より1000番台内の番号枯渇も起こりにくくなったので、むしろ一般用途車両という定義で「1000形」が今後も製造され続けるのではとすら思いますね。
    2100形の後継次第では、1000番台以外の形式番号は二度と作られない可能性もあると思います。

  2. 少なくとも、残る1500形の代替として1000形1500番台と1700番台が製造されるのは間違いなさそうです。場合によっては、そのまま600形の置き換えも行われるかもしれません。
    また、京急の今後の車両計画次第では、既存の1000形にハイフン付き5桁への大規模改番が行われる可能性もありそうです。

    • >大規模改番
      600形をも巻き込んで行われる可能性も、もしかするとあるかもしれません。

    • >大規模改番
      ハイフン前位4桁の百の桁で編成両数、10と1の桁で落成順を示す(4連なら4,6連は6,8連は8)ように付番してゆけば、編成表もだいぶスッキリすると思いますね。

  3. 京急は認定鉄道事業者ですから、新型車両を設計した際の手続きは新規形式を起こしても既存形式の一部としても変わりません。
    なので特段の理由が無い限り「1000形」とする、というのが事業者としての意向なのでしょう。

  4. 京急1000形増備は2025年で終了で、次の新車は2200形でしょうか。

  5. ホームドアの整備も進んでいるので、今更4ドア車を作ることは無いでしょうし、3ドア車を作るなら直通車のほうが運用上ラクでしょうから、引き続き1000形を名乗る車両を増備するんでしょう。
    むしろ、2100形や1000形置き換え以外で新形式が出てくる可能性あるんでしょうかね…

    • 1号線直通規格の車番割振り(による縛り)が全て、ですからね。
      重複さえしてなければ良いんやろ?、そんな考えも見え隠れします。

  6. 地上専用車と地下鉄直通車を作り分ける必要が、他社と比べて小さい(2100の後継ぐらい)ですからね。
    それに、今でこそ地下鉄直通は8連が専門的に担ってますが、今後の乗客数の推移によっては6連なり4連なりで済むような展開にもなり得ますので、そうした事態に備える意味でも直通可能車で揃えておくのは有意義であると想います。

  7. 東武8000系みたく、インフレナンバー(81113Fみたいな)感じになりそうな気がします。

    東武8000系を、いろいろな意味で超えて欲しいです。

  8. 以前、京急の顔になるような快特用の車両を検討しないかと当時の社長が言い、先頭形状を検討しようとした動きが有ったようですが、そろそろ1000系は一旦製造中止して2100系の後継車両を検討するのでしょうね?勿論、トイレ付きでしょうね?以前、高運転台の構想も有りましたよ‼️

  9. かつては2000形を3扉改造して2100形を造ったけど2100形はアルミ車体なので3扉化は難しい。
    なので2100形の後継は寿命を迎えるまではできず、相当先になるでしょう。
    だから600形の更新が終わるまで1000形が生産されるでしょうね。

  10. 『いつまで』と議題にありますが、割り当てやすいように今の付番方式に変えたものと受け取っていますので、今後しばらく でしょうね。

    • Q:いつまで作りますか?

      A:製造が終わるまでですね。

  11. 2100形の後継となる2扉車両も、或いはないのかもしれません。
    ウイング以外は全部3扉車両でよいという判断もありえるということです。

  12. 1500・1700番台もまだ1編成の導入、両数からして1502~1505F、1702・1703Fが製造されると思いますが、1200番台の例もあるように1700番台は編成数が少ないかもですね。

戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > 京急1000形 いつまで製造されるのか?
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました