Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > 「サステナ車両」で導入検討された車両は何があるのか?

「サステナ車両」で導入検討された車両は何があるのか?

スポンサーリンク
鉄道ピックアップ
計画発表当初に噂されていたりんかい線70-000形
いい兄さん3系をフォローする
鉄道ピックアップは、様々な話題・噂・予想を取り上げる投稿型コンテンツです。→投稿フォーム
4 Likes

小田急8000形(8000系)と東急9000系・9020系(形式不明)が順次導入予定の西武鉄道「サステナ車両」。

2022年に計画が明らかになった時点では「無塗装車体のVVVF車」が条件となっており、忠実史実に導入となった小田急8000形はその対象から外れるものでした。

様々な鉄道事業者・車両を検討した上で「無塗装車体」の条件を妥協し小田急8000形及び東急9000系・9020系の導入になったものと思われますが、両形式以外に検討された車両は何があったのか気になるところです。

多数のコメントを頂けるようになったため、6月16日以降、ログインしていないコメントは承認制に移行します。「4号車の5号車寄り」に登録し、同じ情報でログインすると、引き続き、コメントを即時公開することが可能ですのでご検討ください。
匿名投稿も審査の上で掲載しますが、議論のレベルに及んでいない場合は掲載しない判断となりますので、ご承知ください。

コメント

  1. 東京メトロ8000系、都営6000系、東京臨海高速鉄道70-000形、などではないでしょうか?

    • 都営は6300形ですかね。
      あとは東京メトロの05系の置き換えが進むと見越していたとかいうのもあるかもしれません。

    • 05系はちょうど東西線が減便された時期と重なったこともあり、7次車(22F~24F)をB修繕しないならといった噂はあったように記憶しています。
      結局7次車も普通にB修繕を受けて現在に至りますが。

  2. 国分寺線に都営6300形、多摩川線に東臨70-000形、他は現実通り東急9000系となったかと思います。
    6300形は6両編成で既にワンマン運転対応のため、現状ツーマン運転の国分寺線を新たにワンマン化することができますし、多摩川線に70-000形を導入し検査をJRに委託すれば現状のように入場毎に甲種輸送を立てる…と言う必要が無くなります(209系ベースですので「新保全体系」が適用可能で、検査周期自体の延長もできます)。
    9000形は元々は地下鉄直通を視野に入れた車両ですので勾配線区でも性能面で大きな問題は無く、また申し訳程度とはいえクロスシートがありますので4000系の置き換えにも適当です。

  3. 他の事業者の車両が注目されがちですが、当初小田急には当時廃車が始まって間もない1000形の譲渡を念頭に打診していた印象はありますね。
    ただ、実際には1000形の未更新車は2022年度中頃までに全て廃車となっていることからも、打診をした時点ではタイミングが一歩及ばなかった、もしくは未更新の電装品やブレーキ関係の継続使用に難があると判断されたなどの理由から、結果として代替案として提示された8000形で妥協した…という可能性は考えられそうです。

  4. これから置き換えが始まる車両ですと、福岡市営地下鉄の1000N系も一応条件を満たしますね。
    とはいえ40年落ちのセミステンレス車をわざわざ買うか、という話にはなりますが。

戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > 「サステナ車両」で導入検討された車両は何があるのか?
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました