Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > 京成車の連日三崎口まで入線は何故?

京成車の連日三崎口まで入線は何故?

スポンサーリンク
鉄道ピックアップ
KSTRをフォローする
鉄道ピックアップは、様々な話題・噂・予想を取り上げる投稿型コンテンツです。→投稿フォーム
13 Likes

<トワ釜 さんからの投稿(2024/02/15)>
先日、京成電鉄の車両が京急久里浜線三崎口駅まで入線していますが、京成電鉄新型車両3200形との関連はあるのでしょうか?
今年度中に、新型車両3200形が導入され、どの様な動向があるのでしょうか?

コメント

  1. 京成新車3200形は川崎車両で製造するでしょうか。

  2. 来年のダイヤ改正で3200形含め、京成車の京急蒲田以南復活の伏線ですかね??

    • ご存じないようですが、京成車の蒲田以南へ定期列車での乗り入れ自体は2018年12月改正から設定(復活)されています。
      復活当初は三崎口まで乗り入れていましたが、京急久里浜折り返しに変更されて現在に至ってます。

  3. 京成が「京急車の車両教育」のために依頼したそうで、1日に2回高砂入出庫のあり、かつその間合いが長く取れる「休 53H」で代走を仕立てたのでしょう。

    • 真意はわかりませんが、各社の乗り入れキロ数の精算で振り替えることは珍しいことではありません。

  4. まだ実車が登場していない現状を踏まえると、3200形との関連はないと見るのが自然かと思います。連日続いた代走も旅客運用であり、データ取りを目的とした試運転ではありませんでしたから、関連性を疑うまでもないでしょう。

  5. 2023年度(昨年4月から今年3月まで)に、ダイヤ乱れ等でやむを得ず発生した代走ぶんを、運用に余裕のある休日ダイヤを活用して一気に精算しようとしたのかと思いましたが、別の理由もありそうですね。
    (精算運転について少し調べましたが、ごく稀に金銭で直接精算する場合も無くはないようですが、原則として代走によって走行距離を均衡させて精算する方が主流みたいです)

  6. 今回の京成車による代替え53HK運用は、京成電鉄運転士養成に伴う、
    乗り入れ車両の京急車による車両教育実施の為です。

    • たしかに

  7. 新3200形は3500形のような両数可変可能なユーティリティプレーヤーになる前提の車両。
    8両編成での運用ももちろん可能でしょうが、基本は4~6両編成の普通運用が中心になると思われます。
    つまり、「3200形の8両固定編成」ってのは存在が矛盾してるんですよね…

    ここ数年内にあるであろう3700形初期車の置換えを、3100形でやるか或いは3200形でやるかという点が気になります。
    「3100系は3150形だけで終了。3100形は造られない」という意見がどうも多いみたいですが…

  8. 確か、最近製造された京急の1701-1編成の京成側の講習の為、京成車での代走って知り合いから聞きました。

戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > 京成車の連日三崎口まで入線は何故?
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました