Kumoyuni45 > 鉄道ニュース > 中央線グリーン車試運転伴車が変更された理由を考える

中央線グリーン車試運転伴車が変更された理由を考える

鉄道ニュース
鉄道ニュースは、担当が選定したニュースについて議論を行うカテゴリです。
14 Likes

基本的にE233系0番台トタH53編成6両が使用され続けていた中央快速線グリーン車の公式試運転ですが、先月末頃からトタH56編成6両に変更されています。
E231系コツK-02編成やE531系カツK411編成・カツK422編成など、過去の他線区における伴走車は基本的に専従でしたが、中央線グリーン車の試運転では変更された理由は何故でしょうか。

サロE232/E233-11,12がトタH53編成に組み込まれ本線試運転
12/5に甲種輸送された、E233系グリーン車8両のうち、サロE233-11,12、サロE232-11,12が、トタH53編成に組み込まれて、本日、本線試運転が行われています。ついに中央線グリーン車見れた!しかも4連だと… pi
トタH56編成が組み換え(グリーン車4両を増結)
本日、豊田車両センターで、E233系0番台トタH56編成に、先日甲種輸送されてきたTsdTsd’13,14ユニット(サロE233-13,14・サロE232-13,14)が組み込まれ、10両編成が組成されています。同編成にグリーン車が組み込ま
サロE233/E232-15と-16がトタH56編成に組み込まれ本線試運転
豊田車両センター構内で組み直されたE233系グリーン車のサロE232-15、サロE232-16、サロE233-15、サロE233-16(TsdTsd’15,16ユニット)が、1/22、トタH56編成に挟まれる形で試運転が行われてます。前例か

コメント

  1. E233系T71編成にグリーン車を製造するので、連結するでしょうか。

    • T71編成向けのグリーン車は残念ながら製造されません。グリーン車の連結に対応改造が施工されない見込みだからです。
      また別の議論となりますが、その他の路線に転属するのではないかとも言われています。

    • 本スレッドの趣旨に沿ったコメントではないですね。別のところでお訊きになったらどうでしょうか。T71編成かは明言されていませんが、数編成はグリーン車連結対象外なのでそもそも製造されません。対応改造が終了した時点で209系は廃車、それ以外は転属などの用途変更が行われるという見方がされています。

    • H編成は青編成と違って相方との四両とセットで考えられているので四両物と大きく走行距離が離れない為の変更では無いでしょうか?
      四両の方は確か青編成と組んで暫定h編成を組んでいたと思われるので…

  2. 検査出場順で見るとトタH53編成よりもトタH56編成の方が後なので、最初に用いられていたトタH53編成よりも次の検査までの走行距離が残っている可能性が高い編成に変更するのが目的のように思います。
    過去の専従伴車を見ると、コツK-02編成やカツK411,K422各編成は新製されたばかり、山手線6扉車置き換え用4扉車の伴車であったミツB27編成は最初から検査時期を踏まえて選定されていたようで、検査時期で変える必要性がないような対応をしていたように見えました。
    https://4gousya.net/notes/24192

  3. T71編成は京葉線に転用を予想していますね。
    他はまだわかりませんが、T編成の場合は不明で、H編成だとしたら、青梅線・五日市線しかありません

  4. 公式試運転用編成となると、旅客運用時より走行距離が大きく抑えられることになるので、何らかの理由で走行距離を抑えたいH編成を選んでいるのだと思います。
    編成変更があったのは、H53編成の走行距離をこれ以上抑える必要がなくなったことが理由だと考えます。

  5. 検査期限を見据えた走行距離の調整のため、というのがやはり有力でしょうね。語弊はありますがグリーン車組み込み対応改造施行済み車であればどの編成でも組み込めますので、今後も特定の編成の走行距離が短すぎたり長すぎたりしないよう、こまめに変えながら試運転を継続していくと思われます。

戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道ニュース > 中央線グリーン車試運転伴車が変更された理由を考える
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました