Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ

鉄道ピックアップ

スポンサーリンク

鉄道ピックアップ

鉄道ピックアップ

幻に終わった南武線と相模線への転用計画

E233系やE131系の新製によって既存車両を置き換えた南武線と相模線。 当初は新製による置き換え計画が浮上しておらず、史実では常磐快速線や武蔵野線、八高・川越線に転用された中央・総武線向けのE231系や209系500番台を南武線や相模線...
鉄道ピックアップ

西武6156Fのシングルアーム化 剛体架線対応とみられるものに換装された意味は?

9月17日にシングルアームパンタグラフ化が行われ武蔵丘を出場した西武6000系50番台6156F。 6000系のシングルアーム化は量産先行車の6101F・6102F、新宿線に転用された6108Fに続き4例目となりますが、それらとは異な...
鉄道ピックアップ

209系ミツC516編成の側面帯が黄5号だったのは何故か?

かつて中央総武緩行線で活躍していた209系500番台。 その中でもミツC516編成は側面帯が他の209系やE231系の黄1号とは異なり、103系や201系同様の黄5号となっていました。 同編成は2009年に京浜東北線から転入した...
鉄道ピックアップ

故障多発 大丈夫?東武50000・50050型

東武スカイツリーラインから東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線へ直通する系統で活躍する東武50000系列の50000型・50050型。 同形式はよく故障が発生する報告があり、9月14日には50000型51009Fと50050型51055...
鉄道ピックアップ

保存車多数 西武鉄道が博物館を建設する可能性はあるのか?

横瀬車両基地に5000系「レッドアロー」やE851形電気機関車、3000系3011F「銀河鉄道999」ラッピング車両など、多数の歴史的価値のある車両を保存している西武鉄道。 しかし、それが公開されるのは基本的に毎年10月に行われる横瀬...
鉄道ピックアップ

京葉線209系ケヨ34編成 継続使用の場合の自動放送設置はあるのか?

「京葉線唯一の209系」となって13年となる209系500番台ケヨ34編成。 同編成は中央快速線など他路線からE233系が転用されることにより置き換えられるという予測が愛好家の間で度々されていますが、一方で機器更新済みであることや所属...
鉄道ピックアップ

都営10-300R形のような「先頭車だけ新車」は再び現れるのか?

かつて都営地下鉄新宿線で運用されていた10-300R形。 E231系のようなビードレス車体の先頭車とコルゲート車体の10-000形の中間車が組み合わさった外観から、引退から数年経った今でも度々話題になるようです。 外観のインパクトは...
鉄道ピックアップ

パンタグラフを混載していた209系マト81編成

かつて常磐線各駅停車・東京メトロ千代田線で活躍していた209系1000番台。 同車は2014年頃にパンタグラフが剛体架線対応の菱形からシングルアーム式のものに換装されましたが、マト81編成は極一時的に代々木上原方のモハ209-1003...
鉄道ピックアップ

西武新2000系2連2本が武蔵丘へ臨時入場 その理由は?

9月9日、西武新2000系2連の2451Fと2453Fが連結し武蔵丘へ入場しました。 両編成は前回の検査出場から時間が経っておらず、定期検査以外の目的で武蔵丘へ入場したと見られますが、その理由は何故なのでしょうか?
鉄道ピックアップ

2017年OM公開時、段ボール箱に書かれていた「ヤマU517編成転用改造」目的と内容は?

2017年の大宮公開で「ヤマU517編成転用改造」と書かれた段ボール箱が発見され、話題となりました。 結局、指定保全と機器更新を施工して出場したまま、転用されることはありませんでしたが、「転用改造」の内容とその目的ななんだったのでしょうか...
スポンサーリンク
HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました