Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > 岳南電車の車両更新について

岳南電車の車両更新について

スポンサーリンク
鉄道ピックアップ
丸太をフォローする
鉄道ピックアップは、様々な話題・噂・予想を取り上げる投稿型コンテンツです。→投稿フォーム
14 Likes

岳南電車については、富士市が2022年1月31日に公表した「岳南電車への令和5年度以降の公的支援について」(現在閲覧不可)において、令和8年度に1編成1両、令和9年度に1編成2両、令和10年度に1編成1両と、現状の車両数を維持したまま検査期限に合わせて7000形3編成4両を「新型車両」へ更新を実施する計画に言及がなされていました。
一方で、同じく富士市が2023年4月1日に公表した「岳南電車 第四次(R5~R9)行動計画」においては、「1両編成車両を2両編成車両に更新して輸送力の強化を図る」との記述になっており、「新型」などその他の記述はありません

文面通りであれば、現行計画では2両編成の8001F(1967年度製造)については一度検査を通し単行の7001F(1963年度製造)、7003F(1962年度製造)を先に置き換えると読み取れます
また、岳南電車は減便を伴わないのであれば1列車あたりの輸送力を増強する必要性に乏しいため、導入予定車両の都合で2両編成ということも考えられます
このような状況を踏まえ、どのような車両更新が実施されると考えられるでしょうか
なお、置き換えが検討されていないとみられる9001Fは1969年度製造同型の富士山麓電気鉄道1001F,1205Fは1966年度製造となっています。

岳南電車 第四次(R5~R9)行動計画
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/machi/c1301/rn2ola000004dfyj-att/rn2ola000004doaz.pdf

多数のコメントを頂けるようになったため、6月16日以降、ログインしていないコメントは承認制に移行します。「4号車の5号車寄り」に登録し、同じ情報でログインすると、引き続き、コメントを即時公開することが可能ですのでご検討ください。
匿名投稿も審査の上で掲載しますが、議論のレベルに及んでいない場合は掲載しない判断となりますので、ご承知ください。

コメント

  1. 岳南鉄道7000形置き換えで新車は3000形でしょうか。

    • >文面通りであれば、現行計画では2両編成の8001F(1967年度製造)については一度検査を通し、単行の7001F(1963年度製造)、7003F(1962年度製造)を先に置き換えると読み取れます。

      少なくともこの文面では7000形の置き換えが2連となるとは断定できるものの、8000形が置き換えから継続使用に変更となったことを裏付ける根拠とするには少々難があるように思えます。

    • 一度というのは令和6年度の検査のことです(3年周期で記載されています)。どちらの資料でも置き換えに関する言及がなく、材料がありません。

    • >一度というのは令和6年度の検査のことです
      なるほど、そちらのことでしたか。失礼いたしました。
      ちなみにですが、web archiveにて「岳南電車への令和5年度以降の公的支援について」の内容を再確認したところ、現状公開されている第4クール(R5~R9)での営業費用(見込み)と資料内に記載されている当該年度の営業費用(見込み)の金額が一致していることから、基本的には設備更新についても当初の予定通り行われると考えるのが自然なところでしょうか。

    • 新車の3000形は三菱SiCでしょうか。

    • 単行の1M車だと良さそうなのが東急9020系or9000系当りでしょうか。丁度来年から廃車が始まりサステナ車両として譲渡先の西武では4両編成だから1M車が余ります。
      まぁ20m車なので車両限界次第ですが。

  2. 南武支線用の205系が譲渡されるでしょうか?

    • 上越線の211系が譲渡されるでしょうか?

  3. 7001号や7003号の種車は経年の浅いデハ3100形ゆえに、1962年製および1963年製は誤りで、1971年製が正です。
    単車かつ界磁チョッパ制御で部品確保が困難であろうことから、置き換えが見込まれているものと考えます。
    代替となりうる車両は現地点ではわかりかねますが、近年の地方私鉄を取り巻く車両事情から、意外なところからの譲受になるかもしれないですね。

    • 失礼いたしました。

  4. ・18mクラスの両運転台中古車というのが既に枯渇しておりますね、
    ・東京メトロに残る02系を両運化・パンタ集電化改造で導入するには却って改造費のほうが嵩むため、資金的に無理と思われ、
    ・サイズ的には江ノ電500タイプの2車体連接ぐらいでも「大きすぎる」ほどだけれども、
    …静鉄さんのA3000と同等の新車導入で、ってことで妥協しましょうかね、補助金もらえるし京急さんの初代1500だって改造費嵩みそうだし…
    そのような会話が為されたのでは?と想いました。

    • 前例からみると親会社の富士急1000系譲渡の可能性もありますが、かなりの経年車ですし富士急側の車両取替の話も出ていないので微妙な所です。
      岳南は貨物列車が走っていたので、比較的容易に20m級拡幅車体が導入可能だとすると、JR東海の211・213系も候補に上がりますが補助金の額によっては新車導入もありえますね…

    • 貨物輸送の実績こそありますが、貨車自体の車体幅は末期に入線していたワム80000形で2750mm、コキ50000ではそれより狭い2400mm程度であり、その他にも歴代の旅客車、機関車を通じて裾絞りのない2800mm幅の車両が入線した実績がないことから、設備の改修を行わない限りはJR規格の車両は入線不可と考えるのが自然かと思われます。

    • 車体幅に関しては現行の7000・8000とも2844mm(井の頭線拡幅車体)なのですが,なにぶん20m車の入線実績がなさそうというのがネックかも。

      確かに京急車が入ってくれれば,「旧大東急4社の車両がすべて走った中小私鉄」ということにはなるのですが。
      (7000系の前は元東急の5000系,さらにその前は小田急のHB車)

  5. 20m車がOKなら、JR四国の7000系譲渡や一畑電車7000系のOEMも検討出来そうですが…
    18m2連なら、遠州鉄道1000形なども可能性はありそうですが。

    貨物輸送も無くなりましたし、架線撤去してディーゼル単車なんかも検討してるかも?

    • 内燃動車は電車線等の電気車の運転で使用していた設備の撤去費用のほか、内燃動車を走らせるための初期投資(給油設備や必要な研修設備の新設など)も必要であるため、場合によっては更にお金がかかります。
      よって易々と導入できるものでないため、余程のことがない限り岳南が検討しているものの俎上に上がることは、可能性として0に近いものと思います。

  6. 規格面から考えると、現状入線可能な最大サイズは車体幅、編成長共に現行車両とほぼ同等の寸法なため、規格拡大の工事を行わない限りは最小でも幅2800mm、長さ20mを備えるJR規格の車両は導入できないことから、中古であれば自ずと選択肢は限られてくるかと思われます。
    加えて、来年度以降に最低3編成廃車が発生する車両という条件も加味すると、推測はかなり難しそうです。

  7. 岳南鉄道の新車は三菱SiCでしょうか

  8. JR東海の211系6000番台が入線では?甲種輸送の必要無いですし。

    • JR東海の211系が今年度中に全廃予定なのに対して、岳南電車の車両更新は再来年度より開始予定のためタイミングが一致しないですね。

  9. 7000形の種車は京王3000系でも、1971年度以降の5連化で追加された1M界磁チョッパ車なので、1962年製というのは誤り(おそらく組み込まれた編成の他車)ではないでしょうか?

    • おっしゃる通りです。訂正機能がないためコメントにて訂正させていただきます。

  10. 岳南が旧地方鉄道定規のままであるとすると、…名鉄6000系シリーズ(広義)が使えそうですね。2連も相当数ありますし、9500系で絶賛置換中です。

  11. 親会社、過去導入実績(付き合い)がある会社を優先するのではと。
    なので富士急、京王、東急あたりがまず候補なのでは。
    VVVF制御車、MT比から1M制御であることも必要ですかね。
    そうなると、

  12. 関西私鉄をみれば、18m車は京阪、阪急、神鉄、山陽あたりにあるのでは?
    神鉄以外は改軌が必要ですが。

    • 神鉄は1000系シリーズか…保守レベルでも改造工数でもきつそうですね、普通鋼ですし。
      関西圏の他社も、条件がいい出物かと言われると…
      やっぱり関東圏か新車導入が可能性高そうです。

  13. 京成3500はいかがでしょうか

  14. 今後まとまった廃車が予想され、なおかつ現用車両と大きく規格の変わらない車両としては名鉄の6000/6500系が考えられますが、これらも若い車両で40年近い車齢になるほか、車体の全面塗装が必要となりますので可能性は低いでしょう。
    補助金が出るのであれば、静鉄A3000形と同様の、「東急7000系をベースにした地方線向け新車」の方が、新たな設計箇所も少なく、可能性があると思います。
    導入費用は当然中古車より割高になりますが、維持費が大幅に低減されれば長期的にはコストダウンになりますし。

  15. こんばんは
    以前同鉄道公式によるスペース(あるいはツイキャス)で、車両長についてカーブの影響で入れないと言及していた記憶があります
    ですので20m級車両は線路の改良をしない限り可能性は低そうです

    路線長が比較的短いこと、首都圏某鉄道など他所の事例を踏まえ、隣の県の私鉄の某車両と予想します。(置き換え時期も相まっている上、車いすスペースも備わっているので)

  16. 東メト丸ノ内線の02系が大量解体されたせいで、18m車の譲渡もなかなかできなくなっています。

    02系は、第三軌条車両だからか、某所での疎開すらできませんでした。

    となると、岳南電車の車両更新の時は、新潟トランシスの気動車を導入するかもしれませんね。

    電化設備も廃止され、コスト削減にもつながるでしょう。

    • 令和14年度までの設備計画に変電所や架線等の電力設備の更新も計画されているため気動車の導入はまずあり得ません。

    • 先述のとおり内燃動車の導入には電化設備の撤去だけでなく、受け入れるための体制を整える(給油設備や研修設備の新設)の費用も必要であるため、それ単体ではコスト削減にならず、逆にその投資が赤字の増額につながるケースも存在します。
      よって内燃動車は新車だろうと中古だろうと易々と導入できるものではありません。

  17. 車体更新という手もあります
    モーターなどはいろんな会社の2ND品や再生品で使うという手もありますね

  18. 南海2200系とか…、置換えのウワサが出ています。17m車なので、即戦力では。

戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道ピックアップ > 岳南電車の車両更新について
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました