211系・213系・311系の置き換え用として、ロングシート車両のみが新製される計画であるJR東海の315系ですが、クロスシート車両が検討されているという噂が流れているようです。
真偽は不明ですが、仮に実現するのであればどのような導入計画になり得ると考察できるでしょうか?
211系 御殿場駅にて
さわやかウォーキングで東海の社員に聞いたところ、3月のダイヤ改正で211系は静岡地区撤退で315系に置き換わるとのこと
東海社内では315系のクロスシート車両を検討中とのことでクロスシートの315系が将来運行される可能性がある pic.twitter.com/72gG1hCpxx— ほーざん@ブルベ300まで完走 (@hroro3) January 19, 2025
コメント
3000番代に14編成分の欠番が用意されていることから来年度の増備がC100の続番となることは明白であり、また防犯カメラの設置動向から313系の置き換えも早くて2030年代前半となりますから、現実的に投入できる箇所はなく元情報は事実誤認も含むデマの類いと判断して良さそうです。
強いて言うなら373系を直接置き換える目的で投入される可能性はありますが、用途的に短編成の近郊形となる車両を比較的長編成の通勤形である315系の派生仕様と括るのは少々難がありますから、このような表現にはならないように感じます。
これから製造する315系は311系の代替になる訳ですが、普通列車がメインの311系には多客時間帯には乗り降りが大変な存在なことを身を持って知りました。
また、クロスシートでは相席を嫌う傾向が以前から強く、コロナ後は特にパーソナルスペースは広く取るようになっていると感じています。これでは実際の着席数は数値よりもかなり減っていることが分かります。
よって求められている車両は、ロングシートなので、結局クロスシートを採用するかと思います。
このニーズが拾えてないなら、JR東海はしょーもない会社です。一度乗ってもらいたいくらい。
何が言いたいのかはよくわかりませんが、現車の動向から既発表分の残り14編成については全て既存の3000番代の増備となる以外の選択肢はありません。
将来は、東海道線の新快速や特別快速もロングシート化されるでしょう。
混雑緩和策の一環として。
373系の置き換えではないかと思います。
「車体構造や主回路システムの設計などにおいて、315系がベースにある新たなクロスシート車両」という意味で、即ち315系クロスシート車とはならないことも考えられると思います。
車両の老朽取替用であれば、経年から次に老朽取替対象となり得て、かつ後継が決まっていないのは373系と313系初期車なので、この辺りが絡む導入計画になりそうです。
「社員に聞いたところ〜」は鉄道界隈アカウントでよく見るガセネタの常套句です…
引き続き従来同様の315系の投入を継続し、老朽化の進む211系(静岡)並びに311系(大垣)の置換えを進めていくと思います。
クロスシート車を作る場合、その運用を独立させないと利用者からしてみれば何のメリットもないということになります。
一方、中途半端にクロスシート車の固定運用を作れば、車種統一による運用の効率化と矛盾します。よって着席サービスの提供とか、固定運用を作る「目的」がない限り、クロスシート車の導入は現実的ではないと思いますね。