鉄道ピックアップ 「ラビュー」の地下鉄直通は実現するのか? 2019年に登場した西武001系「ラビュー」。 同形式は前面に非常用扉が設置されており、地下鉄への乗り入れも対応しているようです。 現在は池袋〜飯能・西武秩父間の「むさし」「ちちぶ」や野球開催日に池袋〜西武球場前間で運行される「... エスセブン 鉄道ピックアップ
鉄道ニュース 【T8のG車がT40へ】中央線E233系グリーン車の組み替えが発生 その理由と今後の動きは? 中央快速線グリーン車組み込み準備改造を受けながらグリーン車が組み込まれなかったことで注目されていたE233系0番台トタT40編成が、トタT8編成に組み込まれていたグリーン車を組み込んで長野総合車両センター(NN)を出場しました。 中央... 2025/07/10 運営 鉄道ニュース
鉄道ピックアップ りんかい線70-000形は「1両でも多く他社に譲渡したい」 更なる譲渡先で考えられるのは? 先頭車10両がJR九州譲渡予定の東京臨海高速鉄道70-000形について、「1両でも多く、解体を免れるように再活用していきたい」「(JR九州に限らず)様々な会社にお声がけをしている」と、JR九州以外への譲渡に積極的なコメントが取材で得られたよ... ロキ 鉄道ピックアップ
鉄道ピックアップ 北総・千葉NT鉄道の京成3700形兄弟車両に機器更新は行われるのか?【 #7800形の日 】 北総鉄道・千葉ニュータウン鉄道には京成3700形と共通設計の北総7300形、機器類が同一の千葉NT9100形、3700形のリース車である北総7800形・千葉NT9800形が在籍しています。 京成3700形では一部編成に順次機器更新が行... エスセブン 鉄道ピックアップ
鉄道ピックアップ 大江戸線の編成が「大台」に突入へ!付番規則は変わるか? 2027年度に大江戸線車両が新たに3編成導入される計画が明らかになりました。 大江戸線では現在、12-000形および12-600形が運行されており、車両の付番規則は以下のとおりです。 12-○○△ ○○:編成番号(例:... みやがわ 鉄道ピックアップ
鉄道ニュース 西武旧2000系に甲種輸送準備 今後の動向は? 2日に武蔵丘を出場し小手指に留置されていた西武旧2000系2417F・2419Fですが、5日に行先表示機の撤去や連結器の自連への交換といった動きが確認されています。状況から甲種輸送の準備が行われているものと推測されます。なお、6/7に武蔵丘... 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース 211系GG編成の流鉄譲渡甲種輸送が開始 今後の動向は? 西浜松に留置され、流鉄への譲渡が示唆されていた元JR東海211系5000・6000番台シスGG5編成・シスGG6編成・シスGG8編成・シスGG9編成ですが、本日より馬橋に向け甲種輸送が行われています。 なお、荷票から川崎貨物駅より先は... 2025/07/05 運営 鉄道ニュース
鉄道ピックアップ 【21T運休・T40,T71代走】中央線・青梅線E233系の車両不足は今後対策されるのか 豊田車両センターの中央快速線・青梅線・五日市線用E233系0番台の予備編成が不足している影響か、定期列車の運休や所定外編成の代走が頻繁に見られるようになっています。 定期運用を持つE233系は12両貫通編成(T編成)・12両分割編成(H編... 2025/07/04 ロキ 鉄道ピックアップ
鉄道ピックアップ E721系ベースの青い森703系が「青い森721系」とならなかった理由は?【 #青い森703系の日 】 2014年にデビューした青い森鉄道青い森703系。 同形式はJR東日本のE721系がベースとなっています。 青い森鉄道には他にJR東日本701系の譲渡車・同型車である青い森701系が存在しており、その流れだと青い森703系は「青い森... エスセブン 鉄道ピックアップ
鉄道ニュース りんかい線70-000形は先頭車だけJR九州へ… 具体的な改造メニューは? JR九州筑肥線・唐津線用の103系1500番台の後継車として譲渡される東京臨海高速鉄道70-000形は先頭車10両(譲渡済みZ8編成2両を含む)の予定で、制御電動車への改造も見込まれることが判明しました。 単純に数えれば2両編成5本程度の... 2025/07/02 運営 鉄道ニュース