鉄道ピックアップ JR東「運輸・車両」関連の設備投資が減少?今後の車両動向の見通しは? 4月14日に第87回公共料金等専門調査会が開催された際にJR東日本運賃改定の事案が付議され、その内の資料からJR東日本の「運輸・車両」に関する設備投資額が2024年度から2028年度にかけて減少していくことが明らかになっています。 202... 2025/05/06 やりいか 鉄道ピックアップ
鉄道ピックアップ G車を組込まないトタT40編成にG車組込み準備改造が行われたのは何故? E233系0番台トタT40編成は、2024年8月に東京総合車両センターにてグリーン車組込み準備改造を受け出場、2025年ダイヤ改正でのグリーン車サービス開始に伴いグリーン車を組込まない1編成として運用を離脱していました。 そして4月23日... やりいか 鉄道ピックアップ
鉄道ピックアップ JR東日本の次期新型特急車両導入先は? JR東日本では、直近で在来線向けのE235系やE131系などの新型車両が導入されている一方、特急型車両に目を向けてみると2019年12月にJ-TREC横浜事業所にて落成したE657系カツK19編成以降ここ5年近く新型車両の導入がされていない... やりいか 鉄道ピックアップ
鉄道ピックアップ JR東日本における機器更新後の延命工事は首都圏主要線区の車両にも適応され得るのか? 既出の通り、2021年3月期決算説明会資料の中にJR東日本のこれまでの車両取替の考え方を大きく覆す可能性のある文言が複数あります。 「機器更新後の延命工事」はその内の一つとして挙げられます。 そして2022年度からはキハ110系、2... 2024/10/07 やりいか 鉄道ピックアップ
鉄道ピックアップ グリーン車非対応のトタT71編成にホームドア対応改造。その真意とは? 2020年6月にJ-TREC横浜事業所にて落成したE233系0番台トタT71編成。 同編成は、既存車のグリーン車組み込み改造中の予備車確保を目的として製造されましたが、現在はその改造工事も終盤を迎えつつあり近いうちに役目を終えることが見込... やりいか 鉄道ピックアップ
鉄道ピックアップ 郡山に配給されたセンM4編成が廃車に?その噂の真偽と可能性、今後の動向は? 今月に入り、仙石線向け205系3100番台の一部編成の廃車回送(郡山入場)のスジやそれに関連する噂がX(旧:twitter)上で拡散されているようです。 そして、4/18日に205系3100番台センM4編成(2WAYシート車)が郡山総合車... 2024/04/19 やりいか 鉄道ピックアップ
鉄道ピックアップ E131系がホームドアに対応している不思議 2020年より房総地区向けを皮切りに導入が始まったE131系。そんなE131系ですが、車体側面のドアコック位置を示す「▼」印や運転台周りの様子から、新製時よりホームドアに対応していることが明らかになっています。 しかしながら、現状E131... 2024/04/01 やりいか 鉄道ピックアップ