Kumoyuni45 > 鉄道ニュース > 京阪3000系余剰車に側面カメラ設置 今後の動向は?

京阪3000系余剰車に側面カメラ設置 今後の動向は?

スポンサーリンク
鉄道ニュース
運営をフォローする
鉄道ニュースは、担当が選定したニュースについて議論を行うカテゴリです。
0 Likes

21日、プレミアムカー増結により余剰となった京阪3000系旧4号車の3700形にワンマン運転用と見られる側面カメラ設置が確認されました。

13000系への転用が考えられますが、それに伴う組成や動向はどうなるのでしょうか?

京阪3000系余剰車に車側カメラ準備 ワンマン運転車両転用か
京阪電鉄3000系プレミアムカー2両化に向けた新5号車3950形の増結に伴い脱車、半端車として余剰になった旧4号車の3700形ですが、本日車体側面にワンマン運転時の安全確認用カメラの設置に備えた工事が行われた車両が確認されました。ワンマン運

コメント

  1. 詰め込みの4連にクロス車は厳しいでしょうから、ロング化されそうな気がします。

  2. 製造予定の49両と元3000系の6両を足すと55両。
    4連のみ、7連のみの組成は不可能なのでそれらの組合せとなると、
    「4連5本、7連5本」か「4連12本、7連1本」しかない。
    京阪本線全線でワンマン運転したいと思われること、7連の本数が少なければ20番代すべてに元3000系クロスシート車を組み込めること、20番代の番号溢れが起きないことを考えると、「4連12本、7連1本」になると予想します。

戻る HOMEへ
Kumoyuni45 > 鉄道ニュース > 京阪3000系余剰車に側面カメラ設置 今後の動向は?
ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました