鉄道ピックアップ 【期間限定】「大井町線2000系」が実現した経緯とは? 2018年11月、田園都市線から大井町線へ転用された東急2000系2003Fが営業運転を開始しました。 しかし翌12月には、長津田に入場していた元2000系2002Fが9020系9022Fに改番され、さらに2019年2月には、すでに大... 2025/08/29 エスセブン 鉄道ピックアップ
鉄道ニュース 【譲渡開始】東急9000系譲渡第1陣が西武鉄道へ到着 今後は? 22日、元東急9000系9003F・9011Fが西武鉄道へ到着しました。「サステナ車両」の東急9000系初入線となります。 なお、元9005Fは恩田で譲渡に伴う改造を受けているのに対して、今回の元9003F・9011Fは無改造であるこ... 2025/08/22 運営 鉄道ニュース
鉄道ピックアップ 東急9000系と9020系は西武でも形式が分かれるのか? 置き換えの進む東急大井町線9000系と9020系。 元々東横線で活躍していた9000系と、2000系として田園都市線で活躍していた9020系で形式が分かれています。 両形式は今後西武鉄道へ譲渡予定で、うち9000系は「7000系」に... 2025/07/18 エスセブン 鉄道ピックアップ
鉄道ニュース 東急9000系は西武7000系へ? 今後の動向は如何に 西武鉄道向け改造が行われている東急9000系9005Fですが、現クハ9005号車の西武での車番が「7004」になるものと推測される貼り紙が確認されました。 新車番から形式は「7000系」になるとも推測でき、今後の公式発表や9020系の形式... 2025/05/12 運営 鉄道ニュース
鉄道ニュース 東急のデザイン変更対象外の車両が将来的にデザイン変更されることはあるのか? 5/8、東急電鉄は目黒線3000系・東横線5050系(原文ママ)・田園都市線5000系をリニューアルしデザイン変更することを発表しました。 しかし、5000系列の中で目黒線5080系・東横線5050系4000番台10連・東横線5050... 2025/05/09 運営 鉄道ニュース
車両動向 3日連続で3形式が定期運用終了した2018年10月の東京メトロ 今から約6年5ヶ月前の2018年10月、東京メトロの路線を走っていた3形式が3日連続でそれぞれ定期運用を終了するという事象がありました。 3日連続でこのような事が起きるのは珍事とも言えますが、今回はこのような珍事をご紹介します。 ... 2025/03/02 エスセブン 車両動向鉄道コラム
鉄道ピックアップ 復活した東急8500系はいつから使用されるのか? 昨年夏、東急電鉄から驚きの発表がされた8500系8637Fの復活。 2024年秋頃に運行開始し多客時やイベント時に活用するとされ、4連化を行い試運転もされましたが、結果的に現在に至るまで臨時列車や貸切列車での使用はありません。 ... エスセブン 鉄道ピックアップ
施設動向 首都圏における無線式列車制御システムの動き2024 ②関東民鉄 首都圏のJR・公民鉄において無線式列車制御システム導入を目指す動きが相次いでいます。本連載では、2024年の動きを総括することで、在来線向け無線式列車制御システムをめぐる現状を整理します。今回は関東民鉄4社の動向についてまとめます。 SATS 施設動向
施設動向 首都圏における無線式列車制御システムの動き2023 ③車両動向 首都圏のJR・公民鉄において無線式列車制御システム導入を目指す動きが相次いでいます。本連載では、2023年の動きを総括することで、在来線向け無線式列車制御システムをめぐる現状を整理します。今回は車両動向について振り返ります。 2023/12/31 SATS 施設動向
施設動向 首都圏における無線式列車制御システムの動き2023 ①施策動向 首都圏のJR・公民鉄において無線式列車制御システム導入を目指す動きが相次いでいます。本連載では、2023年の動きを総括することで、在来線向け無線式列車制御システムをめぐる現状を整理します。今回は施策動向について振り返ります。 2023/12/29 SATS 施設動向